
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Sharp LD-20SP3 と言うのは、パソコンテレビのハイビジョン液晶テレビ部ですね。
私も、32インチのAQUOSを使っていまして、2nd ディスプレイとして使っていますが、解像度は1360×768ドットになっています。グラフィックカードは、Radeon R9 270Xです。
AQUOSとLD-20SP3とは違うかもしてませんが、テレビのほうの 「ツール」→「画面サイズ」を選ぶと、「画面サイズの切換」に、"フル" と "Dot by Dot" があります。"フル" ですと画面いっぱいですが、"Dot by Dot" にすると横方向が一寸縮まります。
これは、どうやらテレビ自体は1366×768ドットだけど、グラフィックカード側が1360×768ドットになっているので、"フル" にすると少しだけ横に引き伸ばされる感じになるようです。
テレビの画面サイズは、"フル1,フル2,アンダースキャン,スマートズーム,ワイド 16:9,シネマ" 等がありますが、モニタとして使う場合と同じモードは "フル1"のみのようです。
AQUOSに接続すると、1360×768ドットしか出てきませんね。1366×768ドットは選択できないです。セットになっている PC-AX100M も、画面出力解像度は 1360×768ドットが最大になっていますので、画面が切れてしまうことは無いはずですが、テレビモードのように "フル2,マートズーム,ワイド 16:9,シネマ" 等があると上下・左右が切れてしまいます。
もう一度、"解像度の調節やテレビの設定" を見直されたらどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
とりあえずパソコン側の解像度を「1360×768」にしてみよう。
GeForce GTX 750Ti なら解像度の一覧にあるはずだ。
※自分はNVIDIAコントロールパネル バージョン8.1.790.0 を使用しているがそこにはある。

No.1
- 回答日時:
テレビ側とグラボ側の両方をドットバイドットにすれば…ってのが基本ですが、今はそうできないって話ですかね。
今回ひとつ気になるのが、テレビ側の仕様として解像度は1366×768だが注意書きに「注34) パソコン表示の場合は、最大1,360×768になります。」という表記があること。つまり一般的な720pテレビのWXGA解像度よりも横が6ピクセル少ないことになります。もしこれが原因だったら、PC側で出力解像度を1360x768にすればよいことになるけど、そんな変則解像度にできるのかどうか?できない場合は両端が3ピクセルずつ切れることは諦めるしかありません。
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax100m/s …
まるっきり余談なんですが、「見切れる」ってどっちの意味で使っていますか?見えないのか見え過ぎなのか?見切れるって本来は舞台用語で、大道具の裏側の骨組みであるとか舞台裏など、隠さなきゃいけない部分が客席から見えちゃってる状態のこと、つまり見えすぎの意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- テレビ テレビの基本操作について。 3 2022/09/11 11:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- テレビ Amazon fire stickを使っているのですがTVに戻すのが面倒 3 2022/12/22 19:52
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビットマップ画像が劣化?減色...
-
画面が伸びてしまいました・・・
-
画面解像度の最高以上の解像度...
-
iTunesのビジュアライザをフル...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
XPとワイドモニターが合わない
-
XPで起動のたびに解像度がリセ...
-
1台のPCで2つのモニタを使用し...
-
エクセル1ピクセルは何ミリ?
-
パソコン画面をテレビで見ると...
-
windows11の画面の設定について
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
ワードを閉じるときの現象について
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
PCゲームがフルスクリーンでプ...
-
画面解像度の最高以上の解像度...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
モニターの画面が縦長になる
-
XPとワイドモニターが合わない
-
エクセル1ピクセルは何ミリ?
-
パソコンの画面の左右端が黒く...
-
windows11の画面の設定について
-
ノートPCの画面を閉じると解像...
-
パソコンの「画面の解像度」の...
-
PCをテレビ出力すると画面の端...
-
ビットマップ画像が劣化?減色...
-
XPで起動のたびに解像度がリセ...
-
iTunesの文字を大きくしたい
-
再インストールしたら画面が全...
-
PCユーザーの一般的な壁紙のサ...
-
ゲーム画面を大きく表示するに...
-
解像度を変えた後再起動すると...
-
ノートパソコン(windows 10)の...
おすすめ情報
テレビ側のサイズ調節では解決せず、解像度調節も丁度いいサイズがありませんでした。
どうやらグラフィックボードが認識されていなかったのが問題だったようです
グラフィックボードが認識しされてからは解像度調節で見切れないようになりましたが、ゲームをフルスクリーンで表示しようとすると無駄に小さく表示されたりと調子がおかしいです。(PC側の出力と実際の出力が一致していない?)
やや不便ですが、実用に耐えうるレベルではありますのでこの際モニタの購入をしようと思います。
解凍してくださった方々ありがとうございました。