dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LiveCapture2 をME、や、98SE で稼動成功した方みえませんか?
どうしても、エラーが出るのですが?

A 回答 (3件)

KERNELやMFCなどシステム系DLLからみのエラーでしたら開発者さんに問い合わせたほうがよさそうです。


<開発者さんのホームページ>
http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/
<サポート掲示板>
http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/CGI/childtree/cb …

使用環境(OSなど)エラーのメッセージ、なにが出来て何が出来ないかをできるだけ正確に伝えてください。
開発者さんは忙しい方のようですが対応はちゃんとしてくれます。

参考URL:http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/CGI/childtree/cb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度、聞いてみます。

お礼日時:2004/07/03 07:17

当方ではWindows98SE、Windows2000(Pro)、WindowsXP(HOME)の3台でLiveCapture2(Vew2.0.1)が動いています。


キャプチャー設定画面を開いてもエラーは発生しません。

>エラーが出る
とのことですが、どういったエラーが出るのでしょうか?
開発者さんのサポート掲示板もありますがWindows98で問題が発生するような話は出ていないようです。

参考URL:http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/CGI/childtree/cb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キャプチャー設定画面を開くときのみ(動画はきちんと表示されています)エラーが出ます。
Logitech Quickcam Pro 3000 を使用していますが、対応機種で問題なさそうですし、、、
エラーは、ME では、KERNEL32DLL MFC42DLL  などいろいろダイアログが出ます。
98SE でも、エラーはでないものの、問題が発生し、、なんて、赤い×印のダイアログが出て、だめなんです。
すいません、よきアドバイスあれがお願いいたします。

お礼日時:2004/06/30 06:50

どんなエラーが出るのかによって対処方法は異なるはずです。


どのようなエラーが出るのでしょうか?

ちなみに「CoCreateInstance()Faild! CLSID_SampleGrabber]」とか「[DirectX]: Class not registered」とかならLiveCapture2必須環境であるDirectX8.1以上が入っていないケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、そこらへんは、何とか、クリアーでございまして、キャプチャー設定にはいるとアウトなんです。動画はきちんと表示されています。カメラは、ロジテック3000です。これも、問題ないらしくて。バイオSR1MBPです。成功されましたか?

お礼日時:2004/06/29 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!