アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来フリーランスのSEになりたいのですが、大学の工学部に進むか、SEになる専門学校に行くか迷ってます。フリーランスエンジニアとして成功するには、とにかく高い技術が大事だとネットで調べた結果分かりましたが、学校の勉強に専念して偏差値の高い大学の工学部に行くより、高二の今からプログラミングなどの勉強をし、専門学校に行く方が、技術面は上がると思うのですが、どちらがいいと思いますか

質問者からの補足コメント

  • 技術レベルによりますが、フリーランスの方が平均収入が高く、自分次第で高い収入を得ることができるし、自由なので、フリーランスになりたいと思っています。企業で働いて、経験積んでからフリーランスするのが1番いいでしょうが、大学に行ってから働くのか、専門学校に行ってから働くのかどちらがよろしいでしょう

      補足日時:2023/07/02 09:59

A 回答 (7件)

専門職で個人事務所をやっています。



兎にも角にも大手に行くのがいいと思います。
若い人を育てる環境ができている。

なので取り敢えず有名な大学に入ってください。
大学は難易度や偏差値よりブランドです。

中小企業とかベンチャーは順番を飛ばしがちですので、正しい手順を追ってスキルアップをしていくことをお勧めします。その上で大小関係なく入社できるレベルの成績があるなら選んだらと言う形です。

平均年収は確かにフリーランスの方が高いのですが、雇われている状態と自分だけでやる状態では同じ年収でも重みが違うので、収入ではなくやりたい仕事になっていくのが大事だと思います。

どれだけ割りのいい仕事でも、サラリーマンの年収300万円を得るにはフリーランスで1000万円は必要と思ってください。自分と事業の両方を支えなければなりません。まずは余裕で2000万円以上は入ってくる状態を作ることが大事です。ここから男性サラリーマンの平均年収である600万円くらいを確保できるイメージです(今後はもっと厳しくなると思うのであくまで「余裕で」クリアすること)

ちなみに、下の方のように「何もしなくても入ってくる」と言うのはある意味あっています。これは事業主なら言っている意味がわかるはずなので、先に答えを学んでいると言うつもりで。
    • good
    • 2

フリーランスすなわち個人事業主、言い方によっては社長、のことですが、「高収入」と言われているのは何もしなくても勝手に仕事が舞い込んでくるような人々のことを指すと思います。

「何もしなくても」というのは語弊がありますが、要するに業界で信頼を得た人のことを指します。逆に、人材市場の中で派遣されてメンバーとして働くような人は比較的「低賃金」で使われます。こういう構造は、プロスポーツ選手や芸能人、プロミュージシャンに近いかもしれません。

システムエンジニアを目指すのであれば、IT業界の事情と、顧客の事情をよく知る必要があります。IT業界の顧客とは、大げさではなく世界中のすべての業種が顧客になり得ます。これらの事情は決して座学などでは得ることはできないため、その業界に足を踏み入れる必要があります。なお、簡単な事例であれば、情報処理推進機構が実施している情報処理技術者試験、とりわけ高度試験と呼ばれる「システムアーキテクト」「プロジェクトマネージャ」「ITストラテジスト」のそれぞれの試験問題には、架空の事例が問題文として掲載されており、雰囲気を垣間見ることはできるでしょう。内容はあながち間違ったことは書いてなくて、業界では常識問題です。

という情報のインプットがある状態で、この先何をすべきかを今一度考えてみてください。逆に、上記の情報で何をすべきかが全く考えられない人は、システムエンジニアには向いていないかもしれません。
    • good
    • 0

今は高校生ですかね。


進学できる(経済的に、学力的に、その他)なら、絶対に大学進学を勧めます。簡単に言えば、プログラマーは将来性が比較的にですが、ありません。
将来はAIに代わられるという状況です。あなたはプログラマーが専門家だと思い込んでいますが、その職種は、SEや、アーキテクトに使われる立場です。顧客のシステムを設計するような仕事はプログラマーではなく、アーキテクトやプロジェクトマネジャーの仕事です。彼等の指示を受けてプログラムを書いたり、修正・更新するのは、今から希望する仕事としていかがかと思います。もっとIT関連の職種を調べて下さい。フリーランスは低収入ですよ。
    • good
    • 0

SE(システムエンジニア)とプログラマーは違います。


あなたが目指しているのはプログラマーです。

プログラマーは学歴は関係ないのでとにかくプログラミングスキルを伸ばして実績を作ることが大事です。

実績はWebアプリやWebシステム、スマホアプリを開発すると良いでしょう。

それらのポートフォリオ(または実際に運用するアプリ)があれば専門卒だろうが大卒だろうが関係ありません。

ただ、プログラマーであったとしても部屋にこもってオタクのように他人と会話せず黙々とやるだけはダメです。

何よりもコミュニケーションが大事ですのでプログラミング仲間を作ったり各企業や個人などが開催するセミナーや勉強会に参加して積極的にサポーターなどで活躍することをオススメします。

フリーランスエンジニア(フリーランスでなくともですが)ではコミュ力がないとまったく仕事になりませんし、人々と仕事をしたことがない人は思考が独善的になり会話が成立しないので特にコミュニケーション能力は高めたほうがいいです。

可能ならエンジニアセミナーのフリートークで発表したりすると良いです。

まだ時間はたくさんあるので焦らずやっていけば大丈夫でしょう。
    • good
    • 4

プログラマーとシステムエンジニアを混同していると思われます


システム全体を設計運営管理できるのがSEなのであり、それは別にコンピューターを使ったものばかりではありません
プログラマーを目指すのなら専門学校でいいと思います
ただし、新しいプログラマーは毎年大量に生産され続けますから、そういつまでも通用する商売でもありません
    • good
    • 0

フリーランスSEと言えど大学で学んだ教養は使うことは無いでしょう



IT企業に入り数か月で基礎を覚え、開発現場で物作りを経験して、ユーザーに渡すまでの経験等を積まなければフリーランスデビューしても仕事が貰えないのではないでしょうか
    • good
    • 0

できるだけ偏差値高い国立大学工学部か情報学部に行って、民間企業でSEとして数年間修行してからフリーになるのが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!