
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>出来れば自分の母校のような普通科の高校で教師になりたいのですが・・・
工学部で、工業高校の教員免許を取得して卒業する。
↓
大学卒業後に、通信制大学で、
(1)教科に関する科目→20単位以上
(2)教科教育法→4単位以上
の合計24単位以上を追加修得し、
国語・英語・社会・数学といった他の教科の高校免許を追加取得する。
↓
教員採用試験は、
追加取得した国語・英語・社会・数学といった教科で受験し、合格する。
↓
普通科の高校教師として採用が決定!
・・・といった方法もありますので、100%無理というわけではありません。
参考URL:http://www.uce.or.jp/kyoin.html
回答ありがとうございます。
リンク先をみるかぎりでは、やっぱり普通に工学部を卒業するだけでは普通科の先生にはなれないみたいですね。
No.2
- 回答日時:
去年卒の広大OBです。
私の高校の頃の担任も工学部卒で数学を教えていました。(中学教師ですが)教師を目指して工学部へと進んだ友人もいます。だから工学部でも高校教師になれると思います。
まずはチューターに相談してみてはどうでしょうか。チューターにも良し悪しはありますが、こういった相談に乗ってくれたり教員になるための科目選択について教えてくれたりしてくれると思います。
チューターに相談しづらいなら、大学会館にあるキャリアセンターへ相談しに行くのもいいと思います。進路のプロなんで、いいアドバイスがもらえると思います。
相談には予約が要りますが、気軽にやってみてください。
私は教職を考えなかったので、どうすれば教員になれるかは詳しくは分かりませんが、このコメントが参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- アルバイト・パート バイトについて 将来、社会の高校教師を目指しています。 そのために今やっているバイトを7月末で辞めて 2 2022/06/16 19:11
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
九州大学工学部gpaについて
-
少し前まで医学部志望でした。...
-
九州大学工学部gpaについて
-
砂が鋳型に使われる理由
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
工学部は物理が苦手だと苦労し...
-
地方国立から旧帝大への仮面浪人
-
静岡大学or岐阜大学
-
どうすれば良いか悩んでます!
-
大学 建築学科
-
来月から、福井大学の電気電子...
-
(大学生)女子に怖いと言われる
-
北大の方に質問です。 北大の学...
-
工学部は遊んでる時間はないの...
-
共通テスト700点で大阪公立大学...
-
興味あるけど忙しい工学部機械...
-
私文って楽なんですか?
-
医学部への思い
-
①名古屋大学工学部の化学生命工...
おすすめ情報