
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>走ってる途中に止まります
もし、止まりました、でしたら、それこそ何もわかりませんが。
表現の様子から、そんなことが何回もある、と推測できます。
問題はどの程度走ってから、とかどんな状況の時とか、まったく不定期で突然の感じとかが必要ですが・・・。
走り始めて、ほぼ同じ時間経過後・・・しばらく止めておけばすぐ再始動・・・、なら燃料パイプのつまり(流れが悪くなっている)でそんな状況発生しますね。
つまりキャブに十分燃料たまっていれば、その分が空になると、止まり、そのまま待てば再びキャブがいっぱいになる・・・。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>マフラーも排気でてます!
エンジンもつかないのになぜそんなことがわかるのですか?
また、質問者のバイクがTODAYである以外なにもわからないんですよ。
わからないままホンダの一般的なケイヒンのキャブレター車ということで回答を試みます。
キャブ掃除での注意事項。
1.スロットルストップスクリューとエアスクリューの現状の設定値は記録しておくこと
(まず写真、それからその位置からの締め込み回転数をメモっておきます。タペットの調整ねじではないんで、10度ほどの精度はいりませんが、1/16回転くらいは必要です。)
2.メインジェットやスロージェットはの掃除は木片か軟銅線のように真鍮より柔らかいもの以外使用しないこと
3.フロートバルブの動きが間違いのないことを確認してから組みつけること。
4、スロットルバルブにニードルバルブが確実に収まっており、アクセルの回転にあわせて、確実にフルストローク上下していること。(前後反対になんか付けてませんよね。とくにぽかよけ対策はしてません。観察眼が大切。スロットルの感じでもわかりますし、まずアイドルがきかずふけあがります。)
5.調整ねじだけの話なら、ネットで初期値を調べてください。一覧表を乗っけてくださっている親切な方(お店の宣伝あるいは自分のため?)がいます。それで合わせてみて、前後1/4回転におさまらなければ、
最初からやりなおし、って説明を数1000回は読んだことがありますね。ホンダさんの資料にはどこにでも書いてありましたから(今は知りません、FIだし。)
掃除の内容も教えてくだされば、ちょっとは解決のお助けができるかも。
また、今一度ばらしてみてください、とんでもないミスに気が付くってよくあることです。
(経験的には、メインジェットが泳いでいたり、フロートを逆につけていたり、します。)
一旦傷つけた部品は交換しかないです。特にパイロットジェット(アイドルに関係する通路)は
細かい部品のこともありますが分解できない組立方法をとっていますので、そういうところをほじくってしまっているとあきらめが肝心です。
No.2
- 回答日時:
下の方の書いてくれている意味が(ネットで調べても)分からないようでしたら、あなたの知識ではとうてい無理です。
我々、バイク乗りにとっては、超簡単な作業の一つなんですけれどね。
アイドリング調整なんてのは。
バイク屋さんに行きましょう。
No.1
- 回答日時:
アイドリングストップスクリューってのを探して、
右に1/4回転してください。
すべての内燃機関に共通の解決手段です。
ただ、それでばおらないようだと、
プラグの掃除、エアクリーナの点検、マフラーの点検等結構
知識が要ります。バイク屋さんか得意なかたに相談を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
zxのaf35に乗っているんですけ...
-
カブ ボアアップ後のキャブセッ...
-
ZZR400のキャブ調整につ...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
ヤマハ ミントのアイドリングが...
-
Dio AF27 キャブ調整できない。
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
減速するとエンストしてしまい...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
zxのaf35に乗っているんですけ...
-
ライブディオ(AF34)のキャ...
-
正しいエアースクリューのセッ...
-
Dio AF27 キャブ調整できない。
-
走行→停止→勝手に回転数が上がる
-
NS1 アイドリングしない
-
ZZR400のキャブ調整につ...
-
4サイクルスクーターのキャブ...
-
2stバイク低速ギア吹け不良につ...
-
ヤマハ ミントのアイドリングが...
-
かぶるのでキャブセッティング...
-
yb-1 2st キャブレターのエアス...
-
モンキーのアクセルをふかすと...
-
SA10Jビーノのパイロットエアス...
-
カブ ボアアップ後のキャブセッ...
-
CBR250R(MC19) アイドリングが...
-
CRM250R 2ストE/G回転が上...
おすすめ情報
エンジンはついてたんですけども、キャブ掃除してからエンジンつかなくなってしまったんです!
マフラーも排気でてます!
わかる方教えてください
キャブ以外はいじっていません!