
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ナビの電源はシガープラグだと思うので、シガーソケット一つ穴を購入してバッテリーから電源を取り出すことをお勧めします。
バッテリーなので電源電圧が安定しています。
バイクのキーとは連動しませんが、駐車時はナビを取り外して持ってゆくと思います。
配線コネクターで挟んでキー裏の配線から分岐もできますが、後々故障の原因となりますのでメイン配線はさわらないほうが安心ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/29 21:00
有難うございました。
バッテリーからの直取りと、メイン配線からの分岐の二案をアドバイス頂きましたが、無難な直取りでやってみます。
No.1
- 回答日時:
バイクが動いていない(エンジンが掛かっていない)時にも、使用するのならバッテリーから取り出し
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
エンジンが掛かってる時にしか使わないのだったら、ヒューズ近くや、取り付ける場所の近くから分岐ですね
取り出す場所によって色々ありますよ
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?categor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
T-MAXの電源の取り出し方
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
バッテリーの火花
-
KSR110 レストア整備中 電源...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
スイフト・BCMユニットのリ...
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーの火花
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
チューンナップウーファーのノイズ
おすすめ情報