dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いSONYのアクティブスーパーウーファーSA-W30を譲り受けましたが取説がありません。現行のステレオ(アンプと一対のスピーカー)への接続方法を教えていただきたく。本機には黒い小ケース(①赤黒 白黒のコード4本が出ている②ケースに一対のスピーカー端子ある③RCAコード1本出ている)が付属しています。尚、ウーファーBOXにはINPUT(RCA入力)端子が1個ありますが③のコードを接続して使う場合と接続しないで使用する場合があるのでしょうか。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • No2(PeachMan)様
    アンプ側に接続端子…を間違えて解釈してました。
    ③のピンジャックコードはウーハーの入力端子に接続 ですね。
    ありがとうございました。

      補足日時:2015/10/28 18:33

A 回答 (2件)

RCAの入力端子は、ステレオのアンプからのサブウーハー出力(あれば。

無くても可。信号はモノラルなので1本)とつなぎます。
アクティブ型の場合はアンプを内蔵しているので、ステレオのアンプからスピーカーにつないでいる線をいったんウーハーを中継させる格好で線をつなぎます。
アンプ===ウーハー===スピーカー
スピーカー線を挿すところが4箇所あると思います。
それぞれ入力側、出力側、ライト、レフトで4箇所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御教授感謝致します。
お話の内容からしますと、アクティブ型の場合ですから
①の赤黒 白黒のリードコード4本は
 メインアンプのスピーカー出力端子に接続
②の端子に従来のR,Lスピーカーを接続
 (RCAの入力端子は接続無し)
これでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2015/10/28 17:01

SA-W3000 の取説ならありますが、参考になりませんかね。



http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2899141 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方も同資料見たのですが現品と差があり理解不十分でした。
(理屈は同じなのかも知れませんね)

お礼日時:2015/10/28 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!