No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラシックとポピュラーでは理論の考え方が違います。
もちろんクラシックの方が古くからあり、ポピュラーのコード進行もその基礎はクラシックにあるので、原理は共通の部分があります。ポピュラーのコード表示は、あくまでも実際に鳴っている音をそのまま書き出す方式ですが、クラシックでは、それぞれのコードが音階上のどの位置にあるかや、各和音同士の関係を重視するので、度数で表します。動画の楽譜で、下に書いてあるものがそうです。
3小節目のD/F#は、ポピュラーの理論ではノンダイアトニック・コードということになるのでしょうが、クラシックでは、特にダイアトニック・コードとノンダイアトニック・コードという分け方はしません。両者の混用は古い時代から豊富にありますが、クラシックには基本にポリフォニー(多声部音楽)という考え方があるので、各瞬間を縦に切り取ってコード単位だけで把握するという考え方ではないのです。このD/F#は、C# minorの音階上のII度の和音、コードでいうとD#(♭5)ですが、これの根音(ルート音)が半音下がった形(-II)としてとらえます。つまり、ポピュラーのコード表示だとDとD#というルート音の違う和音になりますが、クラシックではどちらもII度上の和音とその変形として表記します。この、C# minor上のDというコードは、通常は基本の配置ではなく、この例のように第3音F#が一番下にくる配置、D/F#という形(-II6)で使います。18世紀のナポリ楽派の作曲家が愛用したため、ナポリの6度(N6)などの通称がありますが、ベートーヴェン以前の時代から常用されている和音進行のパターンの一つで、クラシックの和声学の学習でも早い段階で学ぶ基本的なものです。それほど特殊な用法ではありません。
代理和音という考え方もクラシックでは特にしませんが、この場合、II度の和音はIV度の和音と同様サブドミナントの機能を持つので、D/F#をF#mの代理和音と考えることはできるでしょう。画像に譜例を出しましたが、上の3段は基本のT(トニック)→S(サブドミナント)→D(ドミナント)→T(トニック)の進行とその類似形です。クラシックの作曲では、この順番に修得します。3つ目がナポリの6の和音を使った形です。
3小節目前半のAのコードは、このT→Sの間にもう一つTの機能に分類されるVI度の和音を挿入した形です。譜例の4段目の進行です。通常の分析の方法では、このAのコードだけでA majorに転調したとは解釈せず、C# minor内のトニックとしてのVIと考えます。そしてD/F#のコードは、F#のコードと似た役割として、やはりC# minor内のサブドミナントと解釈します。
No.1
- 回答日時:
曲の初めからの3小節目、4小節目ですか?
コードは、楽譜にも書いてあるように、ご指摘の進行だと思います。
キーが「C# minor」から、2小節目の C#m on B を経て、3小節目で「A major」に変わります。これが「A major」の下属和音である「D」を経て、4小節目で再び「C# minor」の属和音である「G#7」になり、5小節目で主調である「C# minor」に戻るという進行です。
和声的には、3小節目後半の「D」は、主調の「C# minor」から見た「ナポリの6度」と呼ばれるものです。ここに持って行くためのコード進行と考られます。
http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/muziko/nap …
ずっと「C# minor」のダイアトニックだけで構成するという平板なことをしたくなかったのでしょう、ベートーヴェン先生は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
とある音楽のテキストの解説を...
-
ギターのFコードの、形は変えず...
-
別れの曲って長調なんですか?
-
音楽理論の五度圏について2つ疑...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
ベンダーコードについて教えて...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
電気コードから銅線を取り出したい
-
コードとハーモニーの違い
-
和声と和音の違いについて教え...
-
最近の若者は、なぜあんなにギ...
-
コードの読み方2 Am/G
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
中一です。ギターかピアノだっ...
-
コタツのコントローラを交換したい
-
音感が無い?
-
ベース キー変更について
-
ギターの2弦って何でずれてるの?
-
電源コードをござの下にくぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
とある音楽のテキストの解説を...
-
ギターのFコードの、形は変えず...
-
sus4コードにテンションは付く...
-
楽典 短3度下げるについて
-
コード名でいくつか質問があり...
-
コード進行
-
「減」と「短」の違い
-
ハモリについて質問です。よく3...
-
純正律の作り方を教えて下さい
-
Amキーの中で「B♭」というコ...
-
ヘヴィメタルのスケールについて
-
アセンディングディミニッシュ...
-
【音楽記号】 この「♭」が逆に...
-
ジャズとかフュージョンっぽい...
-
6thコード について教えてくだ...
-
転調について
-
和声は解離か密集?【カワイピ...
-
裏コードとかドミナントモーシ...
-
MIDIデータからコード譜を作成...
おすすめ情報