dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3.5内臓HDDをプチプチで巻いて、どうにかレターパックライト(\360)に入れて配送するリスクについて教えてください。
主に壊れてしまうリスクについてです。紛失などは排除してください。
また、もう少し緩衝材を増やしてレターパックプラス(\510)だとどうでしょうか?

A 回答 (4件)

補償なしの発送方法で万が一運送中に故障した場合、


落札者からすればいくら安価で落札したとしても
すんなり「まぁいいや」とは思わないと思います。
やっぱ悶々とはするでしょう。

で、厚さが重要ですがなんとかかんとか2.5cm位に収まるのであれば
ネコポス検討してみては?
補償もあるし。
無理ならちょっと他には思いつかない。
ヤフオクなら箱BOONミニとやらもイケるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDそのものが2.54なので無理ですね。
なかなか難しそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/15 21:25

壊れても誰も責任をとらない。


レターパックライトは、厚さ3cmまで
3.5インチの通常の厚さなら、プチプチに1回来るんだ程度だと、ギリギリ収まるサイズでしょう。
1回程度来るんだ程度だと梱包していないのも同じ
薄型なら、数回ぐらいまけるでしょう。

私は、プラスなら、厚さ制限がないから、プチプチに数回以上巻いて、さらに箱につめて、専用封筒に入れて送りつけたことはあります。
RMAに出すために送りつけたから、こんな適当な方法で出せるが、送りつけられるが、故障のリスクを考慮するとこんな適当な方法で送りつけるべきではありません。
レターパックはっきりいって、精密機器などの取り扱いはさけている方が無難なものです。

望ましい梱包方法は、静電袋に入れる
そして、二回り以上大きな箱に上下左右にスポンジやプチプチを動かないようにつめる
一応、HDDメーカーもRMAで送りつける方法としている方法ですし、HDDメーカー(海外から発送)がRMAで返送する場合も同様ですから、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万円を超えるものでしたらそうなのでしょうけどね。
2000円程度の物に740円の送料というのも気が引けまして。
ネットオークションの特質上できるだけ送料は安くして差し上げたいものですが
なかなか難しいものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 18:59

CDを郵送するプチプチ封筒(1枚30円くらい)に入れて郵便局のクリックポストで送れば164円+封筒代30円で送れます。


私のところにもそれで今まで10個以上送られてきましかが、不具合はありませんでした。
封筒の中でHDDが遊ばないように工夫すればいいんじゃないでしょうか。
郵送料金以上の保証がありませんが、番号追跡もできますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
HDDをCDの大きさに解体してクリックポストで配送したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 18:54

投げられることもありますので。

どっちも同じくリスキーです。
ゆうパックなどにして、壊れ物扱いすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ゆうパックなどにして、壊れ物扱いすべきです。
よく調べましたら「精密機械などのこわれもの」は遠慮するように書かれていました。
やはり難しいようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!