dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月にスイスへの旅行を考えています。
その際にチューリッヒからジュネーブに移動する手段として景色の見える列車に乗りたいと思いゴールデンパスラインを検討しています。
スイス以外にもフランスへも旅行する予定なのでユーレイルパスを購入しようと考えているのですが、いまいちゴールデンパスラインの仕組みがわかりません。
ユーレイルパスを用いる場合、予約は必要なのでしょうか? どこかのサイトにユーレイルパスを用いてゴールデンラインに乗るには座席指定券の購入が必要と書かれてあったのですが、座席指定券のみの購入?はどこでおこなえるのでしょうか。(それが必要なのかもわかりません。)
また、ゴールデンパスラインに乗る際、ルツェルンからモントルーへの間に途中下車をしてインターラーケンなどを観光してもよろしいのでしょうか?そうなった場合座席指定券はどうなるのでしょうか…?

質問ばかりで申し訳ありません。しかしなるべく急ぎの回答をいただけたら感謝いたします。
※ デンマーク在住ゆえ、日本のみのチケットの郵送ですと受け取れないので申し訳ありませんがその部分を考慮していただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ユーレイルパスはスイス1カ国は無かったはずなのでグローバスパスかセレクトパスということになります。


その場合のスイスでどの鉄道会社の列車に適応になるか等の情報はユーレイルパスのサイトにあります。具体的には以下です。

http://jp.eurail.com/europe-by-train/switzerland

ゴールデンパスラインと書かれているのはゴールデンパスラインを走る専用車両を使った列車のことだと思いますが、ツヴァイジンメン/モントルー間のゴールデンパス・パノラミック車両(小田急線のロマンスカーのような運転席が2階にある展望車両)を使った列車をご利用なのでしたら先頭部分にあるVIP席のみ予約必須、それ以外の席やそれ以外の区間の専用車両を使った列車は予約無しでも乗れます。ただし、シーズンによっては予約するのが無難ですし、かならず同行者と並んで座りたいといった場合も予約が無難です。
なお、これ以外の普通の車両を使った列車の場合は年間を通して予約無しで問題ないです。

ちなみにゴールデンパスラインのサイトは以下です。予約もできます。

http://www.goldenpass.ch/

また、“専用車両を用いた列車に予約して乗りたくかつ、途中下車して観光もしたい!”という場合ですが、その際は出発駅から途中下車する駅までの予約と途中下車する駅から目的地までの予約にわけて行えばよいだけです。予約するということは「この列車に乗る」と列車を指定することでもあありますからそういうことになります。日本で例えるなら東京から神戸まで新幹線の指定席を使って行く際、途中京都で少し観光してから神戸へという場合の指定席の取り方と変わりません。

あと、観光や交通機関の情報は以下を足掛かりに得ることができます。ご存知かもしれませんが念のため記します。

http://www.myswitzerland.com/ja/home.html

情報源としてはここも頼りになると思います。スイス各地の観光局のサイトや各種交通機関へのサイトへのリンクもあって便利です。

http://www.jibswiss.com/

そうそう。列車移動ですからスイス国鉄のサイトは必須ですね。これも念のため記します。

http://www.sbb.ch/en/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に説明いただき、ありがとうございました。
自分で調べてもなかなか見つけられなかったので、たくさんの情報を提供していただき本当に助かります。
スイスでの旅行を、この情報をもとに楽しんできたいと思います。
本当に助かりました! ありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2015/11/19 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!