
主人の友人の奥さんから以前から職場を紹介してほしいと何度か頼まれていて、ちょうど求人募集していた事から紹介し働く事になりました。
今までの仕事は不満に思うところがあったようで、採用してもらえたら辞めるとの事でした。
勤務は旦那さんの休みの日に週2日、時間は昼でも夜でもOKと伝えたそうです。
初日が昼すぎから閉店までの勤務で終わってからすぐにLINEで、〇〇さん愛想してくれなかった!無理!と。
2日目は朝からの勤務で、2日続けてこの時間帯はしんどい!無理!若い子多い!もう行きたくない病!とまたLINEが来ました。
職場は子持ちの主婦が10数人ほど働いており、急な休みや時間帯にも融通を利かせてくれます。
なので、無理なく働ける時間を言って大丈夫だよ。愛想が無かった〇〇さん変わってるかもしれないけど人見知りだから、悪気があってわざとしてるんじゃないよ!若い子には私もジェネレーションギャップ感じるし、でも同じ立場の主婦も多いから理解してくれる人はいるしそんなに気にせずにねと伝えました。
また3日後に家に呼ばれて行ってみると、次の出勤日いつにするか聞かれてるけど、嫌で返事ができていない。
店長ってあんまりできないよね…あの人はよかったけどこの人とこの人はリアクション微妙だった…とかネガティブ発言の嵐でした。
そして今日が次の出勤予定日らしいのですが、昨夜またもLINEで、店長ありえない!前日に明日来れるかっだって!時間短めにしてほしいって最初と話変わってるから何?とか思ってるんだ!とお怒り。もう無理!ごめん!でした…
店長からも私に連絡があり、シフトの連絡がうまくできなくてごめんね。色々無理だって言ってるけどできる事はしてあげたいからどうするか落ち着いて考えてほしい。もし続けられなくても紹介した責任感じないでね。でした。
いたたまれない気持ちになりました…
合う合わないがあるのは人間なので仕方ないです。
でもまだ2日だけでは何も分からないから、そこを判断する段階ではないと思うのです…
はっ!もう?と思ってしまいました。
思ったまま無理無理ばかり言ってきて、私に対してもどう思っているのか、すごく不信感でいっぱいです…私がバカだったのかな?
採用の手続き等々色々と手間がかかっている事を思うと、自分が安易であった事は本当に後悔しています。
知人にどう言うべきなのでしょうか?
私の職場への立場は抜きとして。
あんまりにも簡単すぎて…へこみます…
今思えばになりますが、今までも習い事誘ってきたから一緒に通ってたのに先生ムカついたから辞めたからとか、私の子が通ってた保育園はあれこれ細かくて融通利かないから面倒くさいだとか、姑が嫌い等でよく批判的な事を言っていました。
今後の付き合いも悩みます…
少し冷却期間で距離を起きたいですが、ちなみに家は目と鼻の先で子供同士同じ学校です。
辛口はご遠慮下さい!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも他人に仕事を紹介してくれとお願いする時点で、自ら就活して探した仕事より、
社会人としての責任プラス、恩や義理がその分発生するものですから、その辺も全く心得ていない、
そもそも他力本願で甘えの強い、我儘な方なんだと思います
通常は色々思うところはあっても、「職場ってしばらく様子みなければまだわからないなあ」って頑張るものですよ。慣れで乗り越えられることは多いですから。
でも店長さんが良い方で非常に助かりましたね!
相談者さまは紹介はしましたが、仕事のことに関してはあくまでも対その友人と店長さんと話して決めていけば
良いのではと私は思います。
相談者さまはぶれずに自分の仕事の領分をしっかり全うし、
そのお友達とは例えその人が職場を離れたとしても、お子さんのことなどお付き合いがあるでしょうから、
つかず離れずのスタンスがいいと思いますよ。
ありがとうございます!
私も本当は気が短かったりして、色々な気持ちが湧いてきて理解に苦しんでしまいました…
私は私で仕事を全うするのみですね!
私も大人の対応を心がけます!

No.6
- 回答日時:
「甘ったれんな!そんな簡単に金稼げると思うなよ!」
って言ってあげたらいいと思う。
ゴミ掃除でもさせときゃいいんじゃないですか?そんな人。私、仕事は医療系ですが、国家資格持ったアシスタントでもしっかり働けない人間はゴミ掃除しかさせないですよ。
最後の「辛口ご遠慮ください」の意味がわかりません。笑 あなたに辛口を言う人いないと思いますけど。笑
ありがとうございます!
呆れるしそんな子だったのかとショックだし腹も立っているのが本音です…おっしゃる通りの事を思っている自分がいます…
ただ私がこうなるリスクを想定しなかった事も悪かったとは思います!
それに主人の友人の奥さんという事もあり、ぴっしゃりと厳しく言ってやれなくて諭すような感じで言いました。
これではやっぱり考え直した~とか言ってきそうな気もします…
ハッキリしないといけませんね!
最後の(笑)で気持ちがほぐれました!
そんな風に言って頂けるとへこんでた気持ちも楽になります!
No.4
- 回答日時:
「いろいろ無理なんじゃあそこで働くのは難しいね 店長には私から言っておこうか?」と親切込みで言っておけばと。
もし今後も仕事の紹介をお願いされるなら「本当に良い職場があったら自分が行きたいくらいだし そんなに知り合いもいないけど もし良い話があったらね」程度で良いかと。
貴方はこの人の保護者じゃないし相手はいい大人だ。
参考意見は出しても選択をするのは本人で それをどうこう考えるのはその人なりの人生だし お節介過ぎる。
失敗も我儘も「そういうのが好き」って人もいるだろうし「ポリシー」かもしれんし。
まあ大方の人にとっては「迷惑」と思うけどね。
ありがとうございます!
いらぬお節介でしたか…
この方はこうゆう人間なのですね!
納得できます。
私が勝手に思ってたところがあったのでしょうね…
選択はあなたの自由だよ。というのは伝えました!

No.3
- 回答日時:
今回の件に限らず、毎回そういう人なのではないですか?もしかしたら前の職場も。
どこの職場も学校も習い事も、それなりの気遣いやストレスはありますし...
いくらいい職場でも、何かしら面倒な事があります。でも、その方はそれが分かっていないのかな?
大袈裟かも知れませんが、社会の厳しさみたいなものが。
人を紹介して良くない人だと、自分の印象も少なからず下がるので、あまり紹介はしないことをオススメします。
でもその女性の方の問題です。店長さんはとてもいい方の様ですし、質問者さんがきちんとしていれば、大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます!
まだ短い付き合いですが、そうなのかもしれませんね…
ちょっとぶっ飛んだ話を聞いた事があるのも確かです…
じゃあ予測ついただろうにという感じですが…
大人だからそんな事無いよねといいように思いたかった自分がいます。
後の祭りですね…
おっしゃって頂いた事、肝に命じました!
店長の寛大さは本当にありがたいです!
また元気を出して仕事頑張れそうです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな女性が仕事を辞めそうだ...
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
社内恋愛の彼が特定の女性ばか...
-
同じ仕事をしている男性上司が ...
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
自分が嫌いな奴と愛想良く話す...
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
職場での男性の優しさについて ...
-
55歳の良い年のおじさんですが...
-
なぜこんな女性に男性社員は何...
-
職場恋愛をしていて、彼女が絶...
-
口止めするのは、失礼にあたる?
-
職場で喋り方、笑い方が苦手な方……
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
告白をお断りしてから気まずいです
-
職場で胸の大きい子ばかり男性...
-
相手と両想いかもしれないな、...
-
好きな人の近くに行ったら離れ...
-
通勤時間の不思議、こういうこ...
-
職場の人間関係。仲良い人が別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の気になる男性と1歩踏み出...
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
好きな女性が仕事を辞めそうだ...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
社内恋愛ってどうやって始まる...
-
社内恋愛の彼が特定の女性ばか...
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
職場で新人の教育係になりました。
-
同じ仕事をしている男性上司が ...
-
55歳の良い年のおじさんですが...
-
告白をお断りしてから気まずいです
-
職場の人間関係。仲良い人が別...
-
職場で胸の大きい子ばかり男性...
-
恋人がいても異性と食事に行き...
-
どちらが悪いですか?
-
彼氏の職場に行ったらキレられ...
-
好きな人がいますが、もう誘わ...
-
「お前、いったい何様?」とい...
-
職場で好きな女性がミスを頻発...
おすすめ情報
ありがとうございます!
そうですね!
店長の気遣いは本当にありがたく思います!
軽く軽くとらえなくては!