dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この手の質問はたくさん出ていると思いますが、整理がてらあえて質問させてください。

同一メーカー、同一価格、同一防水性能、同一素材金属ベルト、同一使用環境の腕時計を10年間使用する場合、従来型のクオーツ電池交換、自動巻き、手巻き、ただのソーラー充電、電波ソーラー充電などでは、どのタイプが最もコストパフォーマンスが高いでしょうか。

3万程度の安価な3針アナログ時計で10年間は防水性能を維持し、自動巻きは多少精度が落ちても(日差3分ぐらい)気にしないという条件でお願いします。

なけなしの3万で何を買えばいいのか迷いに迷ってます。

A 回答 (3件)

#1様へのお礼で、3万円、是非とも使わないといけないですか?


10年で3万円?一回3万円で何度かかな?

わたしも百均で10回がベストかと思いますが、そういう方向で無いなら。
一万円程度のソーラー電波を3年ごとに買い替えでしょうか。
ソーラー電波でも、二次電池が充電しなくなりますので、交換が必要ですが、動かなくなったら買い換えれば、3万で10年、充分持ちます。

或は、普通のクォーツで7年持つ電池のを買う。2台で持つでしょう。

私なら、3980円位の丸型クォーツ3針式を買って、自分で電池交換、同時にOリングも交換すれば、防水も同じレベルを保てます。
5年電池で2回で10年、充分持ちます。

クオーツ時計は電池交換さえ間違わずに(店に頼んで1000円ででも良し)行えば、10年は普通に持ちます。店ではOリングの交換はしてくれませんが。

6~7年後に同じ型番、同じバンドの現物が有るかが問題ですが。
(同じ物を3万円分買って、電池を外しておけば動かなくなったら次のを電池セットすれば大丈夫、防水用のリングは劣化しますが)

ブランドを無視して良いならいくらでもありますよ。
ホームセンターなどの雑貨時計で充分かと思います。
ソーラーも、電波も、ソーラー電波も有りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今 2000円ぐらいの時計を使っているのですが 上司からせめて3万ぐらいの時計をしたらどうだと言われてしまいまして…
参考になる話 ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/20 17:23

2です。



>>今 2000円ぐらいの時計を使っているのですが 上司からせめて3万ぐらいの時計をしたらどうだと言われてしまいまして…

それって、ブランド物(と言うより、名の知れたブランドを)を着けろと言う事かもしれませんよ。
でも、それにのっていくと、服もこういう生地のこの位のブランドとか、車もボンネットとトランクの有る車とか、スタイルはどうでもハイブリッドをとか、次々要求してきたりしませんか?
仕事上って、結構右習えをさせようとする上司が居ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かもしれません。これはまずいですね。

お礼日時:2015/11/20 20:18

100円ショップで売ってる従来型のクオーツ電池交換タイプの時計がC/Pが高いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すいません、質問のしかたが回りくどかったですよね。
つまり、予算3万ぐらいの時計を買うにあたって、ムーブメントのタイプによってメンテとか電池交換など考えたら10年後にどのタイプがいちばん追い金なく維持できるのかなって知りたかったんです。

お礼日時:2015/11/19 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!