No.10ベストアンサー
- 回答日時:
今の年金制度は廃止すべきと思います。
年金制度に代わる、傷害や遺族、高齢者に対しては税金を財源とした社会保障で賄った方が税に対する不公平感も減り、破綻の不安も減るでしょう。
それに、今の年金制度は税金と別に国民から徴収し、それを分配するのではなく。それを株へ投資して、利回りで運用しています。そのため、株の上下で受け取る額が上がったり、下がったり、します。これは変です。博打の資金源になるぐらいなら、年金は廃止すべきです。
No.9
- 回答日時:
年金を廃止するというのは、
今までもらってきた人かつ払ってきた人にはその分は適用されるがこれから払う人(今20歳未満)にはまったく年金というものがなくなるということですね。
そうなると今20歳未満の人はどうなるのか心配なので代案は必要でしょうね。
年金自体、国民年金だけだと暮らしていくことできません。
制定された頃との時代の変化でしょうか、
40年払っても満額68000円だと都内では家賃程度で終わります。
地方でも食費ギリギリで光熱費まで届くかどうか。
なので結局はサラリーマンになって厚生年金を払う(もらう)か公務員になるかです。
そもそもそれも廃止だと大変化で、
今の制度なら廃止したら生活保護受給者は増えるでしょう。
なぜなら医療も発達して皆、長生きなので、
1000万くらいの貯金なら質素に暮らしても
5年~10年もあれば使いきるので、
だったらそもそも貯金はせずに(しても子供に使う)
生活保護で生活した方が貯金を切り詰めて苦行をするよりバカを見ないですみます。
なので廃止は現実的ではないですが、
廃止するにしても代案は必要でしょうね。
それが生活保護ならそれはそれで仕方がありません。
なんだったら「生活保護」という名称を変えて、
イメージを変えればいいだけですから。
No.8
- 回答日時:
破綻しかかっている以上、いままで支払ってきたお金は全額返済し、
民間の年金に乗り換えてもらったらよいと思います。
その上で、税金、消費税ベースの社会保障制度を構築すればよいと思います。
社会保険庁とか、社会保険事務所の無駄が多すぎたと思います。
No.7
- 回答日時:
廃止したら生活できない人が続出して、途端に「高齢生活保護者」が激増するでしょうね。
現在年金を受け取っている高齢者は、それでも「旨み」がもらえている世代ですが、これから高齢者になる世代に対して年金を廃止したら、立ち行かなくなって路頭に迷うこと必至です。
政府がそれに変わる手当てをすればいいですが、恐らくしないでしょう。
したがって、世界的に見ても超高齢化に進んでいる日本において、年金制度は充実こそすれ廃止などはあり得ないと思います。
No.4
- 回答日時:
年金制度は必要だと思います。
自分が年配になったとき、今と同じように働ければいいでしょうけれど、働けなくなったら収入はなくなるわけですし…
今から貯金するにしても、かなりの額を貯めておかないと生活は厳しくなるでしょう。
子や孫に自分を生活費全てを頼ることを前提とするのは、考えたくはないですしね。
相互扶助として少子化のため、私が年金をもらう頃には、どれほど減額されているかわからないですので他にも年金保険などかけていたりしますが、それでも年金がなくなると高齢者にとっては生きることが難しくなると思います。
No.3
- 回答日時:
廃止することが良いとは思いません。
これまで運用してきたものがあり、それを、どのような理由であれ、一個人の想いや力で、無にする権利も義務も、特定個人には与えられていません。
何か特別な問題が具体的にあるならば、それをどうしたら解決できるのか、その解決方法を問題とするべきだと考えます。
理由は、単に廃止するだけでは、それを運用することにより、報酬を得ていた人にしか、メリットがないからです。真の犠牲者は、支払ってきたものが無効にされる人だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本国民は社会保障を手薄くすることを要求すれば… 5 2022/10/03 20:10
- 子育て・教育 【自民党の子育て支援は、】2025年に結婚子育て資金の一括贈与の非課税制度の廃止、2 1 2023/06/05 20:57
- 政治 社会保障制度及び税制改革案 1 2022/08/01 20:49
- 金融業・保険業 年金担保融資制度は2022年3月で廃止になってしまっていますか? 1 2022/12/28 00:49
- 公的扶助・生活保護 【日本は年金制度を廃止にした方が良いのでは?】現役時代に死にそうな生活をするより年金制 3 2023/01/19 18:44
- 相続税・贈与税 「暦年贈与」は廃止されるのでしょうか? 4 2021/12/11 10:05
- 政治 安倍元首相の改憲には天皇制廃止も含まれていますか? 8 2021/11/15 20:37
- 経済 中国韓国から毎年2500万人移民を受け入れて、高度経済成長から日本はやり直しますかぁ? 年金と健康保 6 2022/10/15 10:08
- 電車・路線・地下鉄 乗継割引全廃? 3 2023/09/30 09:16
- 預金・貯金 預金保険法が定めるペイオフとは、金融機関が破綻した場合の預金者の預金に対する保護の上限額を撤廃するも 1 2021/12/14 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休暇村の資金源は?
-
大阪万博って本当にやるのかね...
-
税金を払ってこなかった者は年...
-
中国語不動産バブルが崩壊して...
-
現在58歳独身女です。現在93歳...
-
物価高騰に対してなぜ年金上げ...
-
アメリカに生活保護ってあるの
-
退職金で、何とか、この先、暮...
-
一人暮らしで老後を迎えた人の最後
-
生活保護を受けている友達が、...
-
日本国民は、いつの時代も 国に...
-
国は国民が牛や豚のようにして...
-
国民年金制度は廃止にしてしま...
-
老後、テナントビルを持っていたら
-
R指定!18歳、20歳、,。もしR指...
-
老い先短い年寄り、ザックリ何...
-
定年退職金が2000万円あったと...
-
ひろゆぎが動画で語ってました...
-
今の現役時代の人達は
-
年金崩壊したら、安楽死法案も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人の年金手帳のカナ表記誤...
-
休暇村の資金源は?
-
日本年金機構の運営は、税金ですか
-
精神障害者で、一回も働いたこ...
-
Funds under Management (FUM)...
-
老い先短い年寄り、ザックリ何...
-
相対的剥奪
-
年金請求に、なぜ、戸籍の書類...
-
老後、テナントビルを持っていたら
-
一律10万円給付金になりますけ...
-
年金現価係数を使った減損損失...
-
年金制度は今すぐ廃止すべきで...
-
恩給
-
市役所に年金課(国保年金課な...
-
誰の物かわからない年金記録
-
年金問題について
-
年収500万で所得税、健康保健、...
-
年金について
-
後期高齢者80代の父が昨年12月...
-
老後の生活費、夫婦で「30万~3...
おすすめ情報
年金積立金8兆円株で溶かしたみたいですねw