
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
機構の維持費は支払経費なので、
年金と同様に保険料持ち出しが50%政府負担が50%です。
尚協会けんぽの事務を一部受託(健保の記号番号で年金を管理)の為
健保協会から受託費が出てます。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
国からの委託と記載されているので、税金で運営されているようです。
下記サイトを参考にして下さい。
参考URL:http://www.nenkin.go.jp/index.html
回答ありがとうございました。
社会保険庁から、名前だけ変わっても、中身が変わらなければ改革になりません。
以前のように、払込まれた金で、勝手に施設を建てて運用したり…………。
もちろん、運用はありますから、株に運用して、昨今のように、仕方ないと思いますが
先日、私のところにも、厚生年金積立て当時の、内訳が到着して、確認するように、年一回
来るようになったそうですが、封筒代から郵送料等、億近いお金を使い、発送されます。
どこまでが、年金資金で、どこまでが、税金で「日本年金機構」は、運営されているのか、
誤入力とか、標準報酬額の誤魔化しも、いけませんが、働いて得た給料からと、事業所からの年金額
を、どこまで我々は監視出来るのでしょうか。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休暇村の資金源は?
-
仕事の為に生きてるように最近...
-
生活保護を受けている友達が、...
-
年金原価率って一体なんですか。
-
どうして年金は足りなくなったのか
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
安倍首相の戦後レジームからの...
-
昔の写真を見たがる心理
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
今回の豊洲市場の問題は原因究...
-
蓮舫の発言「2位じゃダメなん...
-
生活保護でオタグッズ?
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
バブル景気→平成不況
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
国家予算って減らしても大丈夫...
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護をどう思うか?
-
国民年金制度は廃止にしてしま...
-
休暇村の資金源は?
-
年金原価率って一体なんですか。
-
老後の生活費、夫婦で「30万~3...
-
年金制度は違憲では?
-
【インフレ率】と【物価上昇率...
-
いい老後の過ごし方
-
年金崩壊したら、安楽死法案も...
-
相対的剥奪
-
老後苦しいと思いますか。
-
外国人の年金手帳のカナ表記誤...
-
あなたの親族は何歳ぐらいまで...
-
年収500万で所得税、健康保健、...
-
一律10万円給付金になりますけ...
-
掛けた年金以上に取り戻して 得...
-
竹中平蔵君が、若い世代は90ま...
-
アメリカに生活保護ってあるの
-
60オーバーでズラによる偽装...
-
日本年金機構の運営は、税金ですか
おすすめ情報