dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿です(T-T)(長文)
彼氏と2年付き合っておりましてつい最近の話しですが、彼氏とご飯を食べてる最中に突然名前をいい間違えられました。
その名前の人物は彼氏の友達の彼女で私と出会うまえまでは三人でよく遊んでいたそうだす。
私も一度会ったことはありますが挨拶が丁寧なとてもいいこでした。
彼氏もなぜいい間違えたかわからないといっておりちゃんと名前を間違ったことを謝ってくれてその子のことを好きとかそういう感情は全くないと言っていたのでその時は許したのですが、さすがにいままで名前を間違えたことも間違えられたこともなかったのでショックで間違えられた瞬間を思い出してしまいます(T-T)

名前をいい間違えたことのあるかた、もしくは間違えられたことのあるかたいらっしゃいましたらどういう気持ちでしたか?許しましたか?
どうしても心につっかえるものがありまた間違えられたらどうしようと思ってしまいます(T-T)
でも彼のことが本気で好きでわかれたくないのですが間違えられたことのあるかたはどう乗り越えましたか?
ご相談にのっていただけるとうれしいです(T-T)

A 回答 (13件中1~10件)

有りますよ、Aさん と話している時に 何気ないAさんの言葉で、Bさんを連想するものがあれば、「Bさん」と言ってしまう。


完全な失言ですが、脳のいたづら ですね。

貴女の場合は、食事中の間違い でしょう。 問題無いと思いますよ。
キッスをした後の間違い なら、こりゃ問題ですが。
愛し合っている最中 なら、大問題ですよね。

みなさん、御名前の言い間違え には、くれぐれもご注意を。
    • good
    • 1

名前を言い間違えて何か問題がありますか??



いつも・度々、、ならまだしも、1回や2回で。

しかも過去の女の名前。。新しい女(浮気相手)なら問題かもしれませんが。

気に入らないなら別れるのがイイです。お互いの為に。
    • good
    • 0

私は付き合ってる時に一度だけ元カレの名前で主人を呼んじゃった事があります。


気まずい空気が流れましたが今は夫婦として一緒にいます。(笑)
    • good
    • 0

硬い回答になるかもです。



フロイト(精神分析学)では、無意識に言ってしまったことは本音なんだっていう場面が著作にあって、知らず知らずにどうもその影響もあるのかなって思います。かなり有力な学説だから。

でも彼が本当に主張していたのは、無意識には責任がないっていうことなんですね。
だって、無意識に思ったり、言ったりしたことが責められたら、みんな困っちゃうでしょう。

言い間違えには根拠がないんです。

気を取り直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
それどこかで読みました。
そうですね、ほんとのことわ本人にしかわからないのでとりあえず今は彼を信じて様子見て見ます!

お礼日時:2015/12/05 07:19

主人は、一回間違えただけだったのですが、私はユー君はああで、ユー君はこうで、ユー君がそんなんだから、とかって、間違えたまま連呼してしまって、主人が笑い出して気付きました。



抱き締めて間違えるのと、喧嘩中に間違えたまま連呼するのと、どっちが酷いかしら?

私は主人の方が悪いって言い切りました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは絶対に抱き締めて間違えるほうがわるいですよね!(T-T)
私だったらもうビンタくらわしますっ!笑

お礼日時:2015/12/04 17:00

私、主人とまだお付きあいの頃、主人に抱き締められて「まき~(私の名前ではありません)!」と、甘い声で間違えられて、凄く腹が立って、「大体ユー君(元カレの名前)はねえ!」と、怒りながら間違えて、笑い話になりました。



因みに『まき』は、元カノの名前でも、友達の名前でもありませんでした。

私と、天秤にかけた女の子の名前でした。

まあ、考えすぎないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます★
お互い間違えてしまったと言うことですか?( ゜゜ )
天秤にかけた女の子ですか、、、(T-T)
でもでも、今はご主人になられて笑い話とされてるということですよね★

はい、考えすぎないでこれからのことばかりを考えることにします!

お礼日時:2015/12/04 16:38

付き合っていた彼女(現在は嫁)との初エッチの最中に元彼の名前というかニックネームで呼ばれた経験がありますよ。



普通はショックを受けそうな状況ですが、意外にも「(今までしかも最近まで付き合っていたんだから)呼び間違えても不思議じゃないよな」って感じで全然気にならなかったです。そういうのはそれ一回のみで以後は一度もないです。

これが元彼の名前などじゃなくて「お父さん」とかだったらかなりショックだったかなとは思います。

他の回答者の方たちが答えられているようなことも結構見かけますね。

自分自身はその手の間違いはあまりないですが、記憶違い、、特にある場所に遊びに言ったのが実は別の彼女だった、、というような「しまった」と思う間違いが何度かあります。たまには冗談や試すためなのか、記憶違いではないのに「誰と行ったの? 私じゃないよ」という人もいるので、余計に面倒なんですよね、、

あまり気にしすぎない方が良いですよ。
また間違う事もあるかもしれませんし、あなただってその可能性はあるんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます★
なるほど、名前を間違えたことはありませんが私は記憶違いをしたことはいままでにあるかもです(T-T)
そうですよね(T-T)
それをどうとらえるか(ほんとは浮気してるんじゃないかとか一回くらい間違えたくらいいっかとか)とらえかたは自分しだいですよね(T-T)
あまり考えないようにしますね★

お礼日時:2015/12/04 14:23

名前の言い間違い。


誰でも、あることだと思います。
子供の名前を呼ぶ時、兄弟の名前を間違える。
先生をお母さんと呼ぶ。
飼い犬に、人間みたいな名前をつけたせいで、しかも子供の名前とそっくりで、
親でさえも、いい間違える(実話)。
その人と、深い付き合いがあるわけではないのに、
なぜか、別の人と会話中に、その人の名前を言ってしまい、
しかも、自分は会話の相手の名前を言ったつもりなので、
指摘されても、「え?いや、言ってないし」
       「言ったよ」
       「言ってないよ」
どうも納得できない指摘にしか思われなかったり・・・。
全部、私自身の経験したことです。
無意識って、不思議で。
その人に特別な感情を抱いていなくても、
頭の一部に、残っていて、
ふと口をついて出たりするんですよね。
間違えた名前の人が、あなたの知っている女性だから、
余計にショックなんでしょうけれど、
彼、本当に、単純な、無意識での言い間違い
(彼女のことを考えていた、とかでもなく)
だと思います。
彼のことを信じましょう。
彼が、あなたといる時に、緊張していないってことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます★

フムフム、結構名前のいい間違いあるのですね~!
自分自身初めての経験だったので、え、そこまちがう!?
むしろその人のこと考えてたから名前が出たんじゃないのー?とすっごい不安になってしまいました(T-T)

はい、彼を信じます!
もっと寛大な心で受け止めたいとおもいます★

お礼日時:2015/12/04 13:02

子供の名前だってしょっちゅう間違えます。


老化現象ですから許してやってください。
気になるなら彼氏に能トレとかさせたらいいです。
あと健康的な食事。
ボケ防止のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼(26歳)で老化現象ですか(T-T)泣
たしかに物覚えも悪くお馬鹿なとこがあります(T-T)
脳トレすすめようかな、、、笑

ご回答有難うございます!

お礼日時:2015/12/04 12:53

学校の先生を間違えて「お母さん!」って呼んじゃった類の失敗じゃないでしょうか?



私は悪気はないのですがよく人の名前を呼び間違えてしまうので、そういう可能性もあるのでは?
こう、頭で考えるより先に口が間違っちゃう感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます★
なるほどー。
確かに私も先生のことをお母さんとよびそうになったことがあったかもです(T-T)

考えすぎないようにします!

お礼日時:2015/12/04 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!