
今日、写真が入ったusbメモリを頂きました。
写真は全てjpgで大小混ぜて784枚、容量は731Mbでした。
何気なく、そのusbから私のパソコンに移し、
usbメモリをお返ししようとして容量を見たら「164MB」と出ていました。
全く問題なく入っていたのに、なぜこのようなことが出来たのでしょうか。
特に圧縮を解いたという感じもなく、ごく当たり前に移動(move)が出来ました。
よしんば、圧縮を掛けたとしてもjpgなので既に圧縮されているはず、
それほど容量は小さくならないかと。
不思議なので、念のため、逆に私のパソコンから戻し(copy)をしたところ、
やはり、アッという間に「容量が足りません」と出てしまいました。
本当に不思議です。
なぜ、164MBの器に731MBものデータを入れられたのでしょうか。
usbメモリはバッファローのものでした。
宜しくお教え下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>よって、無駄なスペースが使われるということですね。
そうです。
>例えば、30kBの写真でも、4080×2=8160kBの。
違います、4080KBはギャップのサイズです。
1クラスタが、4096KBなので、30KBは4096KBになります。
その際の差、4096KB-30KB=4066KBがギャップサイズとなります。
簡単に説明すると、たとえ1Byteのファイルであってもディスクに書き込むサイズは1クラスタ単位(4096KB)になるということです。
なので、30KBのサイズのファイルを書き込んでも1Byteのファイルを書き込んでも使用するディスクのサイズは4096KBになってしまうのです。
そして、4097KBのファイルだと4096KB×2=8192KBとなるのです。
この場合のギャップサイズは4095KBとなります。
>確かに私のパソコンに入った写真の容量は全て加えると731MBとなっています。
>コレは実際は違ってもっと小さいということなのでしょうか。
そのとおりです。
30KBのファイルで説明したギャップサイズで理解出来たと思いますが、1クラスタのサイズが小さいUSBディスクではギャップサイズも小さいので無駄が少なく、1クラスタのサイズが大きいHDDではギャップサイズが大きくなり、本当のサイズより大きくなるのです。
>ただ、戻してみたら容量不足となるのはなぜだか分かりません。
これまで説明したように、ウィンドウでディスクを扱う場合の最小単位がクラスタです。
HDDのクラスタが4096KBだと、どんなに小さなファイルでもコピーする際には4096KB単位でしかコピー出来ないのです。
>USBをフォーマットすれば、また全ての写真が入るということなのでしょうか。
>今、USBのフォーマットはFAT32になっています。
>→何にすれば宜しいのでしょうか。
すみません。勉強不足で対応方法がわかりません。
ただ、USBのフォーマットでは解決しません。
USBと同じクラスタサイズのディスクで、画像を上書き保存すればサイズが小さくなるとは思うのですが・・・。
画像のバッチ変換処理などで、HDDの画像を直接USBに変換して保存するとか?
(画像を変換が目的ではなく、USBに直接保存する事が目的)
それで駄目なら、対処方法がわかりません。
何回も有り難うございます。
また、細々と付き合っていただき恐縮です。
説明いただいたことはよく分かりました。
結論ですが、解決しました。
>すみません。勉強不足で対応方法がわかりません。
頂いたメモリは実は4GBの容量がありました。
それを私が使った際に、アプリの方でフォーマットが掛かったみたいです。
(実際にその意識がなかったので分かりませんでした。)
その結果、160MBの実パーティションと、3.何GBの「未割り当て」に別れてしまったみたいです。
バッファローのフォーマッターをD/Lし、結合に成功しましたら、4GBになりました。
今回の勉強は今後役に立てられそうです。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
クラスタサイズの違いはあります。
Windowsのデフォルト状態でフォーマットする場合だと、
https://support.microsoft.com/en-us/kb/140365
となります。
NTFSだと4KiB(4096B)
128TB~256TBで64KiB(現在のHDDは、最大10TBですので。)
FAT32だと4KiB か 8KiB
exFATだと32KiB
となります
もし、NTFSとFAT32ですと、4KiBの差が発生します
また、exFATなら、28KiBの差となります。
これが、最小のファイルサイズ
例え、1Byteのファイルでさえ、最低でも4KiB程度は使用することになります
もし、容量の違いが出たとしても3MB程度なんですけどね・・・
exFATでも21MB程度
大文字と小文字だと全く異なる意味になりますので
731Mb=91.375MB になりますけどね・・・
731MB=5848Mb
M=10^6
m=10^-3
P=10^15
p=10^-12
細々と説明、有り難うございます。
よく分かります。
また、単位がいい加減でご迷惑をお掛けしました。
今後気を付けます。
(何時も結構気にしているのですが、
今回は慌てました。)
No.2
- 回答日時:
不思議なことではありません。
【USBメモリ】
ファイルフォーマット:FAT32
クラスタサイズ:16KB
【HDD】
ファイルフォーマット:NTFS
クラスタサイズ:4096KB
正確ではありませんが、クラスタギャップを4096KB-16KB=4080KBとすると、
4080KB×784本=3,198,720KB
このように最大3GBくらいの無駄なサイズが発生します。
最大の場合なので、ここまで大きくはなりませんが、
164MBくらいの無駄なサイズは、すぐに発生します。
早速有り難うございます。
クラスターサイズの違いということは何となく分かりました。
>4080KB×784本=3,198,720KB
>このように最大3GBくらいの無駄なサイズが発生します。
よって、無駄なスペースが使われるということですね。
例えば、30kBの写真でも、4080×2=8160kBの。
確かに私のパソコンに入った写真の容量は全て加えると731MBとなっています。
コレは実際は違ってもっと小さいということなのでしょうか。
ただ、戻してみたら容量不足となるのはなぜだか分かりません。
結論として、
USBをフォーマットすれば、また全ての写真が入るということなのでしょうか。
今、USBのフォーマットはFAT32になっています。
→何にすれば宜しいのでしょうか。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物なら「愛用」、では食べ物な...
-
COMME CA ISMとCOMME CA STYLE...
-
セリーヌのタグにオンワード樫...
-
若すぎるとなぜ恋愛対象外なん...
-
ケーブルのラップ巻き
-
こういう服装の場合アウターは...
-
雰囲気は優しくておっとり、で...
-
「プラダを着た悪魔」系のオシ...
-
よく顔が怖いと言われます ヤク...
-
強面は「得するか、損するか」 ...
-
ぴよぴよ君のことが怖いと言っ...
-
コアのギャップについて
-
CDやDVDの隠しトラックを作るには
-
150cmの低身長で、胸がFカップ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
ブランドには全然こだわりがな...
-
指輪の痕を消す方法
-
「& Company」の意味
-
ポーターのタンカーリュックに...
-
トパーズの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然全てのSNSを辞めたくなりま...
-
物なら「愛用」、では食べ物な...
-
COMME CA ISMとCOMME CA STYLE...
-
雰囲気は優しくておっとり、で...
-
どちらのギャップが好きですか?
-
見た目がめちゃくちゃ大人っぽ...
-
セリーヌのタグにオンワード樫...
-
CHIPIE
-
「ギャップ」の程度を表すには
-
怒ったら怖そうな人ってどんな...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
音楽CD作成時の曲間時間の設定
-
「プラダを着た悪魔」系のオシ...
-
若すぎるとなぜ恋愛対象外なん...
-
ミッシェルクラインとMKという...
-
h&m every victory by fashion...
-
HERE THERE(ヒアゼア)につい...
-
ジーパンのヒップポケットに大...
-
150cmの低身長で、胸がFカップ...
-
普段冗談を言わない人が急に言...
おすすめ情報