プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電波状況が悪い場所で、電話は繋がる(呼び出し音は鳴る)状態で、メールのみ受け取れない事ってありえますか?

そういう状態だと説明されてますが、少し疑ってます(^^;;

こんな経験された方いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

auが採用している通話規格 と 通信規格 は以下のようになっています



3G網(通話/通信は併用不可/排他利用)
通話規格:CDMA2000 1x MC
通信規格:CDMA2000 1x EV-DO( MC-Rev.A/Advanced)

4G網(通話/通信は併用可)
通話規格:VoLTE
通信規格:LTE

質問者さんが お持ちの端末が何であるかにより答えが変わりますが
少なくとも「VoLTE対応端末」であるなら
”通話が出来るのに通信が出来ない”
と言うのは別な理由がある としか思えません

それては逆の考え方で どういう環境なら質問にあるような状況を生むか考えてみると
過去、auが採用していた通話/通信網における周波数帯の変遷を読み解くと
それに合致したモデルが浮かび上がってきます

サービス開始当初、800MHz帯を使ってWINサービスは開始されました
(便宜上、コレを「旧800MHz帯」と呼称します)

旧800MHz帯は上りと下りの帯域利用が世界標準のソレと逆である事から
上りと下りの帯域利用を世界標準に準拠させた基盤整備する事になりました
(便宜上、コレを「新800MHz帯」と呼称します)

上り、下りの入替え作業はは単純に済む話では無く
利用する端末も対応している必要がありましたが
この時、まだ新800MHz帯に対応したモデルは無く
2GHz帯を利用できるモデルがリリースされ
橋渡し的な役割を担う事になります

結果的に2012年7月23日をもって旧800MHz帯は停波します

この時の流れでリリースされたモデルは以下のようなグループに分けることが出来ます

(A) 旧800MHz帯 のみ対応
(B) 旧800MHz帯/2GHz帯 対応
(C) 旧800MHz帯/2GHz帯/新800MHz帯 対応
(D) 2GHz帯/新800MHz帯 対応

現在も主要帯域でサービス展開している新800MHz帯に対応できないのは
(A)と(B)である事、そして旧800MHz帯は既に停波している以上
問題があるとすれば(B)である事は容易に想像できると思います

後は グループ(B)に属するスマホを質問者さんが利用している となれば
この推論は正しい と言えるので その場合に限り素直に諦めて下さい

グループ(B)に属さない 最新の au 4G LTE スマホや
VoLTE対応スマホを利用していて そのような説明であるなら
むしろ疑うべきは「近隣住民の扱う違法無線」の存在です

これは「技適」を持たない無線機器利用が周りに及ぼす悪影響の筆頭ですから
違法無線機器利用者には「自分は犯罪者である」という事を自覚させる為にも
電波障害調査か 電波改善プログラムの申請を行うべき案件だと進言します

格安SIM/格安スマホに釣られてSIMフリー端末を素人が手にする機会が増えた今
「技適」の存在意義を一般人へ周知徹底させる事は必要な事だと私は考えています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、詳しく説明頂きありがとうございますorz
機種が不明な為、結論はでませんが、可能性があることがわかっただけでも助かりました!

お礼日時:2015/12/15 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!