
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
角材などの切れ端とかラップの芯に ガムテープを
表側を中側にしてぐるぐる巻きつけておきます。
ガムテープなので 何処へ置いても とりあえずはくっついてますので
袋へ入れるより 其処へ持っていけばペタンと糸くずが張り付きます。
手にクリームを付けて遣った事もあり確かに良いのですが
布にシミのように痕が残ってしまったので(薄い生地)
生地によっては気をつけてくださいね。
ガムテープならそんなに高くないし 角材もラップの芯も
そのまま捨てられるので 片付けはラクですよ。
待ち針をさす為に針ウケをミシンの所に於いて遣るのと同じ感覚で
くっつけて置いておけば邪魔になりません。

No.4
- 回答日時:
加湿器がいいと思います。
部屋を加湿しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
加水分解して少しペタペタした...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまワークマンで冬に着る登山...
-
仕事でミシンを使わなければな...
-
ストライプ模様の生地に合うミ...
-
ハンドミシンは、下糸が無いも...
-
ミシンで裏側が絡んでほつれた...
-
衣服からほつれ出る糸
-
この上糸ではミシン縫えませんか?
-
ミシンで縫った後の処理について
-
JUKIのロックミシン かがり幅...
-
スパンコールのつけ方教えてく...
-
巻きロックについて
-
リメイクしたTシャツの襟が伸び...
-
既製カーテンの加工
-
裁縫中の糸くず、静電気で困っ...
-
お宮参りの初着の十二針について
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
砂の中から針を探す?
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
Tシャツをキーネック(切込み入...
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
おすすめ情報