プロが教えるわが家の防犯対策術!

長い人生何が起きるかはわからない。自営であれ、会社員であれ、長期で働けなくなるリスクも考慮しておく必要がありそうだ。あなたは病気になって働けなくなった場合の備えを何かしていますか?

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。ベストアンサーの選出はない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

質問者からの補足コメント

  • 【教えて!gooウォッチからのお題関連記事をリリースしました】

    日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。
    上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。

    先進医療を受けたいのにお金がない場合、どうなるのか?
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/5df889c8c75 …

      補足日時:2015/12/21 09:48
  • 【教えて!gooウォッチからのお題関連記事をリリースしました】

    日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。
    上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。

    病気になったけれど治療費や手術費がない
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/6596de22b84 …

      補足日時:2016/02/04 10:04
  • うれしい

    【教えて!gooウォッチからのお題関連記事をリリースしました】

    日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。
    上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。

    医師に聞いた!急性膀胱炎で救急外来はアリ?トイレと睡眠、どっちが優先?
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/9900765209c …

      補足日時:2016/09/05 09:56

A 回答 (8件)

U64現役世代でも、怪我や病気など突発的な事は分からないので、やはり保険ですね。

掛け捨て定期がいいのか、一生涯保障がいいのかはケースバイケース。額少なくても入っておいた方がいいかも。
病気でなくてもR75世代は年金貰っても右から左へ。高齢者医療保険だ何だかんだと、他にも一時所得扱いで引かれますよね。親の明細見ると、日頃の備えが肝心ですよ。健康でも下流老人が増えてナマポですから。
現役世代なら、なおさら財テクより保険での安心保障ですよ。複数社から見積もり取ってnetでは無く、ちゃんと対面で説明受けられる方がいいですね。
    • good
    • 1

50歳女です。


5年前に神経疾患を発症した際に、職場で早期退職者を募っていたので退職しました。
病気になったことは残念でしたが、自己都合扱いにならず退職金も通常より多かったのでその点は助かりました。
また身体障害者手帳の交付を受けたことで助成や扶助、そして障害厚生年金+障害基礎年金も受給しています。
ゆとりはありませんが、今までの蓄えと退職金でなんとかやっていけますね。
備えあれば憂いなしですが、それとは別に行政の支援制度について把握されておくこともお勧め致します。
    • good
    • 3

夫が保険に入ってます。

    • good
    • 1

保険に入っている。

だがしかし、最近は延命治療など受けず、ぽっくりと逝きたいと思うものである。
    • good
    • 3

貯蓄はしています。

世帯貯蓄は、夫婦で質素な生活なら25年くらいは働かなくても食べて行けるくらい貯まりました。とは言え、病気しないでもっと稼ぎたいですね(^o^)
    • good
    • 3

親の介護や自身の病気療養・産前産後トラブルで働けなかった経験から、実践していることです。



○家族全員、家事ができるようにしている(療養中は宅配でも仕方ないが、ヘルシーなものを自炊することが好ましいから)

○投資をする(実際、家計補填できてしまった)

○近所付き合い・友人付き合い・信頼できる人間関係の構築〜ご近所さんからの病院紹介やコネも大きい。また、産休や子供が病気の同僚の分も働いたところ、その分助けてもらえた

○付き合う相手を厳選すること〜病気やトラブルの際には自身の判断力が非常に低下してしまう。
モラルの高い芯の強い人が力になってくれた。
趣味友や遊び仲間やイエスマンは大抵、去っていくものである
    • good
    • 3

残念ながら、全くしていません。


その余裕が有りません、悲しいですね。
    • good
    • 7

生命保険に加入。


また、住宅ローンもそのような場合に備え、損害保険に加入しています。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!