dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で恐縮ですが、PCに外部接続したWebカメラを、単独で起動する方法を教えてほしいのです。 Skypeを立ち上げてビデオ設定するとちゃんと画像が表示されるのですが、Skypeなどと関係なく単独でカメラの映像をPCに表示する方法が分りません。
WindowsXPの時代には確かコントロールパネルの「ハードウエアとサウンド」の中にカメラの項目があり、それを操作するとカメラが起動したような記憶があるのですが、Windows7やVistaにはそのような項目が見当たりません。どなたかカメラ立ち上げの操作方法をご存知の方、ご教示いただければありがたく思います。

質問者からの補足コメント

  • ご助言ありがとうございます。
    確かに、「デバイスとプリンター」をクリックして開いた窓の中に、カメラのアイコンは確認できるのですが、それをダブルクリックしたり、右クリックでメニューを表示しても、カメラ起動の項目がありリません。そちらのPCでは如何でしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/22 15:20
  • ご助言ありがとうございます。
    当方のPC(Windows7搭載のデスクトップ およびWindowsVista搭載のノートPC)では、ご教示頂いた方法ではカメラのアイコンが表示されません。 またWindows7では「デバイスとプリンター」で開いた窓にカメラのアイコンが表示されるのですが、これをクリックしてもカメラが立ち上がらないのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/22 15:27
  • ありがとうございました。
    昨日ご教示頂いたフリーソフト「シンプルカメラ2.0」をインストールしたところ、上手くWebカメラの映像がPC上に表示され、撮影も画像保存もできることが分りました。
    この度は、何度もご親切丁寧にご指導頂き、本当に助かりました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/24 17:54

A 回答 (5件)

No4です


>エラーメッセージが出て、前に進めません
そうなるとやっぱり後はフリーソフトに頼るしかないと思います

私が使ってる内蔵カメラもTWAIN認識はできていないようですが
(Skypeでは認識される  普段は添付のキャプチャソフトを使っている)
それでも撮影できているアプリがありますのでURL記載します
(TWAINではなくてUSCで動いていると思われる)

シンプルカメラ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se50 …

LiveCapture3
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
ただし必要されるDirectXへのリンクが上記URL内のリンクから辿れない
  DirectX エンドユーザランタイム WEBインストーラ
  https://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirm …

私の環境ではVS2010入ってるのでそちらのインストール確認はしていません
シンプルカメラが動けばその方が手っ取り早いです
どちらも動かないのであればお手上げ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご助言ありがとうございます。
今日は1日外出しておりまして、家のPCをいじることができません。明日、教えていただいた方法でトライしてみます。

お礼日時:2015/12/23 10:25

No3です


>ELECOMの安売りのカメラでしたので、機番も付されておらない
以下のソフトで映りませんか?
http://www.elecom.co.jp/support/download/periphe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。ダウンロードしましたが、インストールするときに、「カメラがPCに接続されていない」旨のエラーメッセージが出て、前に進めません
(接続されていることはSkypeで再確認しましたが)。

お礼日時:2015/12/22 20:39

使ってるPC・カメラの具体的な型番がわからないので何とも言えませんが


カメラにキャプチャソフトついてませんでしたか?

ドライバがTWAIN対応しているのであれば
TWAIN対応ソフトを使って取り込みを行う事が可能なはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カメラに付属のCDがあったはずですが、無くしてしまったようです。
ELECOMの安売りのカメラでしたので、機番も付されておらないため、サイトからのソフトのダウンロードも覚束ないみたいです。せっかくご助言頂いたのに、申し訳ありません。

お礼日時:2015/12/22 20:01

windows7だったら、スタートメニューにデバイスとプリンターがありますから、その中にカメラがあります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

スタート→コンピューター or ウインドウズキー+Eキーにて


接続されている機器とドライブが表示されますので外部接続したカメラのアイコンを
クリックすれば起動できるはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!