【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

アラフォー女性です。
いい年して、落ち着きがありません。

例をあげると(パート先にて)
・キョロキョロしている
・動きが変に早い
・「あっ!」とか「んっ?」とか思ったことをすぐに言ってしまう
・部屋に入るとき「ニョキっ」とか言ってしまう
・誰かが「俺のティッシュが無い!」と言ったら、私も「俺のティッシュ」「俺のティッシュ」と連呼して探す
・早とちりしてみんなに「ん?」と思われることが多い
などなど、もう落ち着きがあるとかないとかの問題とは違っているようにも思いますが・・。

自分で書いていても寒気がしてくるほどです。

一緒に働いている大学生のほうがよっぽど落ち着いていて動じない雰囲気があります。
頭も良さそうに見えます。

私は何なんでしょう??
明るく見られたいのか元気に見られたいのか自分でもわかりません。

でも、堂々とした落ち着いたひとになりたいのです。
上に書いたことを全てやめればいいのでしょうが、こんな私にアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。

    でも、慰めて欲しい訳では無いのです。
    こんな私がどうすれば落ち着いた人になれるかのアドバイスをお願いしたいのです。
    実際の行動とか考え方とかですかね??

    変えようもない(変えられない)からそのままでよいとなってしまうのかなー??

      補足日時:2015/12/23 12:51

A 回答 (10件)

私は質問者とは真逆ですが、質問者に聞きたいのは「なぜ、そんなに常にハイテンションでいられるの? 疲れないの?」ということです。



質問者が書かれた「ご自身の特徴」は、真逆の人間からしたら以下のような印象です。

・動きが早い→意味のない動きはカロリーを無駄に消費するだけでは?
・キョロキョロしている→他人から怪しまれるのでむやみに目線をくれたりすべきではないと思うが?
・思ったことをすぐに言ってしまう→思いつきの発言は得てして誤解を招くものでは?
・部屋に入るとき「ニョキっ」とか言ってしまう→40過ぎでこれはイタい 敢えて「バカ」と思われたい?
・ティッシュの件→同上
・早とちり→仕事のミスにつながるので、相手の話はよく聞いたほうがいいと思うけど?

今の職場は優しい人が多いので、そんな質問者を温かく見守っているのでしょうが、普通はこういう感じだと「何あのおばさんアホ?」「うざくね?」とか、影で色々言われますよ。
自分がどうなりたいかというより、周囲の自分に対する評価を気にした方がいいような。

病的な匂いもしますけれど、例えば「会議や朝礼など、黙らなければならないところでしゃべってしまう」といったように、周囲の空気を乱すような言動が普段からあって、周囲からも煙たがられるようなことがなければ、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずは「なぜハイテンションでいられるのか?疲れないのか?」という点ですが、自分はハイテンションにしているつもりはないので特に疲れません。
自分の馬鹿さ加減に精神的に疲れることはあります。

そしてそうなのです。他の回答者様が仰ってくれるような「明るい人」ならまだしも「何あのおばさん」的になっているような気がします。
そこがまた悩みポイントなのです。

わーわーしていても仕事が出来ればまだしも、わーわーしてるわ早とちりで仕事はできないわじゃ救いようもありません・・。

アラフォー女性のとる行動として、周りからどう見られるか。
それを気にしてみますね。

お礼日時:2015/12/24 13:01

NO.5,NO.6です。



他の方の回答を読んで気づきましたが、確かにいい歳して(大人になって)効果音は「寒い」かもしれません。
「シュタッ!」とか言いつつ、登場する人を見て、軽く引いている私がいます。
お笑い芸人くらい、計算しつくされた効果音なら笑えるのですが、生兵法は大怪我の基です。

パニックになりそうなときは「どうしてそういう状況になったのか?」分析するとよいと思います。
私事ですが、今年、実母を亡くしました。その告別式に読経を依頼していたご住職が10分程度遅れてきました。
母方の親戚は「時間厳守タイプ」が多いので、その10分の間「お寺さんが告別式に遅れるって一体どういうこと?!」
みたいな声が多々あがっていました。その批判は、私に向けられているような気がして、針のむしろでしたが、
(ご住職は普段時間を守らない方ではないから、道路状況など、何かしら遅れざるを得ない事情があるのだろう)
(母はもう亡くなったのだから、何分か葬儀が遅れても、慌てる必要はないんだ)と自分に言い聞かせました。

10分遅れでしたが、告別式は滞りなく終わり、母はその日のうちに煙になりました。
火葬場でご住職とお話したら「遅れて申し訳ありませんでした。実は自分も5日前に父親を亡くしました」
「4日間、父を見送ることに費やし、お寺の業務に戻れたのは、実は今日からだったんです」とのことでした。
(そりゃ遅れても仕方ない。むしろ来てくださっただけ、ありがたい)と思い、お互いしみじみしてしまいました。
ヒステリックに「どうして遅れてきたんですか!!」と責めたりしなくてよかったと心底思いました。

何事もなるようになります。天変地異は恐ろしいですが、総理大臣が変わっても国は変わりません。
質問者さんが「慌て者」だろうと、私が「(内面はあたふたした)冷静ぶりっこ」だろうと、国は滅びません。
そういう意味では「質問者さんは、無理に自分を変えなくてもよい」と思います。
言動の前に5秒思考・効果音をやめる・ある意味開き直る、で質問者さんは、より魅力的になるかもしれませんね。
ご飯粒戦法、今度やってみます(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

兎にも角にもまずは「考える」という事ですね。
私の場合は考える間もなく「口に出す、行動している」のでこのような悩みにもつながるのですね。
「早くしなくちゃ、タッチの差で間に合うかも」みたいな思考何だと思います。
効果音についてはもう悲しくなるばかりです・・。
二度と言うまい!!
ただ、落ち着いている方のアドバイスではなく、一見落ち着いているようにみえるけれど、実はそうでもなくある意味努力もあっての落ち着きぶりのある方からのご意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/24 12:22

NO.3です。


分かりました、では、
「騒がない」
「大きな声を出さない」
「慌てない」
これをいつも、肝に命じていて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
「騒がない・大きな声を出さない・慌てない」ですね!
これを肝に銘じようと復唱したら、はぁはぁと心拍数が上がって来ました。
頑張ります!
「騒がない・大きな声を出さない・慌てない」ですね!!

お礼日時:2015/12/23 19:07

いつも「天然」と言われているのではないでしょうか。


何か指示される時、一度に色々なことを言われると
頭が白くなったりしませんか? 即座に整理できますか?

私と、質問者様は似たところがあるようです。
学生時代は、「〜ちゃんて変わってる」「〜ちゃんて面白い」
「〜ちゃんて可愛い」で済んだのですが、年を重ねると
そうも言っていられないですよね。。

私の以前の職場は、色々なことが笑って許されたのですが、
今はキツイ人がいて嫌われるので、気を付けています。

・何か言ったりしたりする前に、一度頭の中で考えます。
それでokであれば 初めてします。
・いつも「落ち着こう」と暗示をかけます。キョロキョロしたりせず
背筋を伸ばし、堂々とした態度を示します。「自分は大丈夫」と
頭で思いながら。
・何かドジを踏んでしまった時、それを周りにすぐ報告せず、自分で
対処します。そして、次にしない為にはどうすればいいか、考えます。
・効果音は、基本NGです。私も、新しい服を買った時 人に
「タラーーーーン、どう?」とか言ってましたが、今はやめてます。(笑)

会社では 例えば、マウスと間違えて、携帯を動かしていた。前だったら
「あ、間違えた。はははは」って言ってたのですが、今はそれを
言わず、携帯を机にしまい間違えないようにする、などです。

でも、ずっと抑制してばかりだと疲れるし、自分の個性だとも思うので
家族の前では、思い切り そのままの自分でいます。
結婚していますが、子供は「ママは子供と同じだ」と言ってます。

最近、自分がADHDの気があるのではないかと思うように
なりました。もし興味があれば、調べてみて下さいね。
回答になってなかったら、ごめんなさい。お互い頑張りましょう。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

変わっているか変わっていないかで言えば変わっている方かもしれませんが、天然というか「変わり者」の部類ですか・・。

対策も具体的に伝授していただき参考になります。
効果音としては、者を渡す時に「ポイッ」、手を上げるときに「シュタッ」という寒すぎる効果音を今でも使っている事に気付きました。早速止めます・・。

また別の大学生(女子)なのですが、背筋が綺麗に伸びていて、「おはようございます」のトーンが社長風でものすごく貫禄があるんです。
笑顔ですが、自信に満ちた笑顔で「若いのにすごいな」と感心です。

ADHDを疑ったことはまだありませんが、周りから見ればそんな感じなんでしょうかね?(汗)

あと、「頭が白くなる」
まったくその通りです。いろいろ指示されたり、ちょっとしたトラブルがあると、頭真っ白でなにも考えられなくなります。
こんな時ばかりは動けずに立ち尽くしてます。

とりあえず「落ち着こう」と自分に言い聞かせることから始めますね。

お礼日時:2015/12/23 18:53

NO.5です。


別に慰めたわけではなく、本当にそのままで良いと思ったのですが、
質問者さんが「変わりたい」なら、意識的に考え方や行動を変えるしかないですね。

>・キョロキョロしている
キョロキョロしないように心がける

>・動きが変に早い
行動に移す前に5~10秒、心の中でカウントする

>・「あっ!」とか「んっ?」とか思ったことをすぐに言ってしまう
私は人が「あっ!」と声をあげるとドキッとしてしまいます(運転中など特に)
ですので、些細なことでは声を出さないように意識する

>・部屋に入るとき「ニョキっ」とか言ってしまう
これは言い方次第で、かわいらしい行動だと思いますが、とりあえずやめてみる

>・誰かが「俺のティッシュが無い!」と言ったら、私も「俺のティッシュ」「俺のティッシュ」と連呼して探す
ティッシュが無くても死にゃしませんし、誰かに借りればいいことですから「よかったら貸そうか?」と言ってみる

> ・早とちりしてみんなに「ん?」と思われることが多い
早とちりは程度にもよりますが、ご愛敬で済むときと済まない時がありますので、これも心の中で5~10秒考える

私は「一見落ち着いて見える」のが、功を奏したのか、今、管理職です。
管理職が慌てると、部下がより慌ててしまいますので、意識的に部下よりは落ち着こうとしています。
地震の時もそうですが、勤務先のビルから飛び降り自殺者が出た(そのビルとは無関係の人)ことがあり、
私にも野次馬根性はあるのですが、部下が「こんな惨状でした!今、警察が到着しました!」と報告にきても、
(亡くなった方にはお気の毒だけれど、職場の人の自殺ではなくて、まだよかったと思いつつ)
「落ち着いて自分の仕事をしなさい」「警察から協力要請があってから動きなさい」と言ったりします。

でも、時には「可愛らしすぎる女性管理職」に憧れて、「何かやってみようか?」と思うことはありますよ。
職場の冷蔵庫に敢えてティッシュを入れて、部下に「もう〇〇さんったら~」と言われてみたいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

すごいですね!落ち着いていると見える方の中でもいろいろな葛藤?があることを知り、少し安心できました。

また、ひとつひとつの対策までご伝授頂き、再度読んで顔から火が噴きそうになりました。いや、ありがとうございました。
そうなのです。「あっ!」とか言うと「何??」と驚かれてしまいます。大したことじゃなくても自分の中で思うと言ってしまいます。これは早速止めるように頑張りたいと思います。

回答者様はとりあえず、昼食後にご飯粒を口元に付けて「自分の仕事をしなさい」と言ってみて欲しいですネ。

お礼日時:2015/12/23 18:34

私はアラフィフ女ですが、若いころから「落ち着いている」「物事に動じない」と言われてきました。


しかし、決して冷静沈着でも何でもなく、ただただ「リアクションが薄い」だけです。
例えば、職場で体感的に少し怖いと感じる程度の地震があり、周囲が「キャー!」「うわっ!揺れてる!!」と
叫んでいるようなときも、内心、動揺しているのですが、黙ったままデスクを離れません。
心の中では「家族は今どうしているだろうか。自分はどのタイミングでどの場所に移動するのが最善だろうか」
などと考えていますが、もちろん「怖い!!」と言う感情が一番大きいです。

ですから、逆に質問者さんのように、反応が良い方に憧れます。
「俺のティッシュが無い!」と言われたとき、一緒に「ティッシュ、ティッシュ」と探してあげたほうが
相手は嬉しいと思うのですが、私は「ティッシュが無くても死にゃしないだろう」と考えて黙っています。
自分がティッシュを無くしても「あれ?どこに行った?」とは思いますが、口には出しません。
自宅の話ですが、無くしたはずのボックスティッシュが、冷蔵庫に入っていたこともあります。

私は「堂々として落ち着いた人」に見られたくてそうしているわけではなく、これは私のキャラです。
私が無理して「明るく元気な人」に見られたくてキャラを変えても、不自然になると思います。
ですから、質問者さんは質問者さんのままで良いのではないでしょうか。
公共の場所で「キャッキャ」するのでなければ、明るい感じの人っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人の内心は分かりませんが、大学生がまさにそんな感じです。(胸の内ではびっくりしたりしているんでしょうか?)
そもそも急いでいるところを見た事がありません。
無駄口も聞かないし、自分から話しかけません。
リアクションが薄いと言えばそうなのですが、焦った雰囲気が無いのでこちらも安心していられます。
そんな感じになりたいのですが、不自然になるだけですかね・・。(ここでまた「ガックリ」と言って首をガクッとさせます)

お礼日時:2015/12/23 12:46

止めなくても良い!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

止めたいんですーー。

お礼日時:2015/12/23 12:34

それが自然の振る舞いなら、「明るく見られたい。

」というより「明るい性格」なのでしょう。
嫌な事があっても、余り引きずらないタイプなのではないでしょうか。
アナタの様な方が職場にいると、場内が明るくなります。
無理に落ち着いた人になると、変です。
アナタはアナタのその明るさのままで、いて欲しいと思います。
アナタに癒されている人も、いると思います。
岬の灯台です、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「明るい性格」より「おちゃらけた人」「ふざけた人」寄りに見られているような気がします(自分では)
ちょっとの事でワーワーしているのです。
同じ失敗をしても大学生は誰にも気づかれませんが、私だとみんなが集まってしまうほど大事になります(こういうところが嫌なのです)
岬の灯台になれているのかしら???

お礼日時:2015/12/23 12:33

とても可愛らしい事をされるのに堂々と落ち着きたいのですね。

お茶やお花等の習い事をされていますか。気持ちを集中出来るので良いと思います。でもあなたの可愛らしさはそのままが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
可愛らしいですか・・。
そう受け止めて頂けたのなら喜ぶべきと思いますが、自分では可愛くないのです・・。
お茶やお花はしたことがありませんが、読書は好きですので時間のある時は読んでますよ^^

お礼日時:2015/12/23 12:25

自分の髪の毛1本ですら、思ったように伸ばしたり縮めたりできないのに、


性格を気に入ったように変えようなんて途方もないことです。

犬がどんなにネコになりたいと一生願い続けても、なれないどころか
不幸な生涯になってしまいます。犬は犬としての自分を生きるしかなく、
それこそが最善の道なんです。

自分を変えようとするのではなく、自分とどう折り合いをつけるかです。
自分を知り、認め、許してあげて、仲良くしてあげましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここでまた「ぶっ!」と言ってしまいました。
知り、認め、許す部分でです。
受け入れるしかないですかねーー。

うまく折り合いが付けばいいのですが、「またやってしまった!」という思いの方が強いのです。

心に留めさせて頂きますね。

お礼日時:2015/12/23 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!