dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱を当てないパーマはありますか?今日パーマあてに行きましたが、熱を当てていなくて出来上がりは全くといっていいほどかかっていませんでした。元々毛先にパーマがゆるく残っているのでその力かりて毛先がLカールになった程度です。最後はクルクルまいてらしたのですが 担当から見ても最初に私が説明した強さににはかかっていなかったと思うのですが、これでいいでしょうみたいな感じで帰らされましたが 熱を当てないからなのか、つける液が少なかったのかわかる方教えてください。

A 回答 (1件)

元美容師です。


熱をあてないパーマということですが 通常のパーマ液は
特に熱をあてる必要はありません。
熱を均等にあてることで かかりやすくなる 均等にかかるなどの
効果はありますが あてないから云々ではありません。

つける液が少ないというのも考えにくいのですが
考えられるのは
毛質に対して ロッドの選択がゆるすぎた
毛質に対して 薬液の選択が甘かった
どちらかが ほとんどですが たまにどうしてもかかりの悪い方もいます
その場合は 前処理として 薬液を先に付けておいてなじませてから
巻くなどという方法や
熱を加えるなどの方法がありますね

今一度 そのサロンへいき かけなおししてもらうのがいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

熱は関係ないんですね。 パーマ液のつけ方がまばら(少ない所とつけない所)だったので 凄く少ない所は浸透するかなと思っていたのですが かかっている所とそうでない所がバラバラでストレートとL字カールが入り混じっています。
熱を当てないからなのかと思っていましたが。 ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/24 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!