プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

風邪気味、風邪っぽい はよく使いますよね。
でも、なぜ「熱気味」と言わずに「熱っぽい」というんでしょうか?
文法問題でも 気味とっぽいの選択問題で「っぽい」が正解になっています。

熱も体で感じて話し手が「少し熱かなぁ…」というと「熱気味」といっても
おかしくないと思うんです…

A 回答 (5件)

「熱」この言葉自体は程度、とは全く無関係なんです


・・ぽい、→・・・みたい、・・・に似ている、・・・らしい、・・の傾向がある(強い)
熱の場合は、摂氏0度でも熱エネルギーをもっています。
熱のある・なしの表現は。個々のケースで基準を設け、それ以上なら熱がある、したがって、熱っぽい=その基準以上らしい
熱っぽく語る、は熱エネルギーとは無関係の意味になります。
気味、は上記と同様の意味を持ちますがどちらかとといえば主観表現(気持ちの有様?)。
熱気味なので今日は休みます、・・・はあり得るのかも。
    • good
    • 1

けど、金魚すくいで使用するのは「ポイ」ですわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 0

熱気味とも言うよ

    • good
    • 0

風邪っぽいの「ぽい」と熱っぽいの「ぽい」は意味が違います。



風邪っぽいは「どうやら風邪らしい」という意味ですが、
熱っぽいは実際に熱い時に使う言葉です。
(らしい、の段階で使うのは誤用でしょう)

「熱っぽく語る」などの使い方で考えてみると分かりやすいかもしれません。


>熱も体で感じて話し手が「少し熱かなぁ…」というと「熱気味」といっても
>おかしくないと思うんです…

まあ、その場合は「少し熱があるかなぁ...」じゃないかとは思いますが、
表現するなら「発熱気味」ですかね。
    • good
    • 0

「熱気味」は使わなくもないです。


別におかしい日本語ではないと思います
でも「熱っぽい」とは言ってしまいますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!