
OS X El Capitan V10.11で、Safari V9.0(11601.1.56)を使用しています。
先日Mountain Lionからアップデートしたのですが、Safariの動作が遅く感じるようになりました。
具体的には、ブラウズ中にトラックパッドのスワイプ動作で「戻る」を行ったときに、戻ったページをリロードするため、表示に時間がかかることがありとてもストレスです。かかる時間は、一瞬のこともあれば2〜3秒程度待つこともあります。
”ことがある”と言う書き方をしたのは、必ず発生するからではないためです。ただ、たとえば「10ページ前に戻る」と言ったように、一気に何ページもスワイプで戻ろうとした際に顕著です。
Mountain Lionの時のSafariのバージョンはあいにく覚えていないのですが、一瞬の間はあっても待たされ感を感じることはありませんでした。明らかにEl Capitanにしてからの実感です。
以前のバージョンは「safariのリセット」と言う項目がありましたので試しそうと思いましたが、本バージョンにはありませんでした。仕方なく履歴のみ削除してみましたが効果なしです。
これについてどなたか対策をご存じの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。
ハードウェアはMacBook Pro Mid2012、CPU:Core i5・メモリー:16GB・SSD:256GBです。他に必要な情報があればご指摘下さい。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なるほど。
画面の表示効果のせいで。なんかこうして語り合えば合うほど、アップルのやってることってムカつきますね(笑)もしかして、「osx El Capitan アニメーション 無効にする」とか
「osx El Capitan 不要なエフェクト」とかでググると良策が見つかるのかも。
”進む””戻る”の表示効果は、知る限りSnow Leopardから実装されています。
無効にできるか分かりませんが、少なくともこれまでそうしようと考えたことはないですね。
この質問に回答者様以外の回答が付かないことからも、この事象が自分だけなのか、もしくは他の方は気にならないのかどちらかかな...と思ってきました。
いずれにせよ、自分からすればこの遅さがクソなのは変わりありません。週末にでもAppleStoreに行って、展示機の確認をしてみようと思ってます。
No.2
- 回答日時:
>そろそろ見切りを付けるときか・・・
とりあえず Safari は見限って Chrome に乗り換える、という選択肢は大いにアリだと思います。Yosemite 以降のことは知りませんが、10.8と10.9の Safari は不安定でムカつきます。初期化して新規インストールしても改善しません。自社OSに最適化された純正ブラウザが他社製よりも不安定だなんて信じがたいことですが、ウチの環境では現にそうなんだからどうしようもありません。「”ことがある”と言う書き方をしたのは、必ず発生するからではないため」って、わかるわー。この「教えて!goo」も、質問をクリックすると高い確率で「安全な接続に失敗しました」とか言いやがります。
とか言いつつ未だにデフォルトブラウザは Safari にしてるのですが、使ってる時間でいうとメインはすっかり Chrome になってます。
もし Chrome でも変わらないとしたら、ブラウザの問題ではなくシステムの問題なのかもしれません。そうだ、今にして思えばとりあえずすべきアドバイスは、「他のブラウザでも同じかどうか試すべし」だったような気もします。
回答ありがとうございます。
まずですが、Chromeは併用しています。ただiPhoneも使っており、かつiCloudによる同期を行っている関係上、PC側でもメインとして使わざるを得ない状況です。あと、iPhone版Chromeがあまり好みでないことも理由の一つです。
次にPC上でのChromeとの動作比較ですが、明らかにChromeの方がSafariより早いように思えます。
問題は、Safariでスワイプを使った”戻る”の際には、画面の表示効果(と言うのか?画面全体が横スクロールして画面が切り替わる動作)のせいで再表示に時間がかかっていると言うことです。
またこの際、データ読み込みと再描画が別々に行われてるような感じです。(”戻る”ボタンを使った際には、画面の表示効果がないので幾分早く感じます。)
それに対しChromeは、読み込みつつ再描画をしており かつ再描画が早いので、体感的に早く感じるのかなと思ってます。
Yosemiteはスルーしたので分かりませんが、Mountain Lionの時はこんな不満はなかったと記憶しています。うーん、単に忘れてしまっただけですかね?
いずれにせよ、MacのSafariがクソなのは変えがたい事実です。仰るとおり、自社ハード・自社OSに最適化されたアプリがサードベンダー製より劣るってどういうことよ?と思います。
機能的には気に入ってるだけに、性能が悪いのは本当になんとかして欲しいです。
No.1
- 回答日時:
キャッシュをごっそり捨ててみてはどうでしょうか。
下記フォルダの中。~/Library/Caches/com.apple.Safari/
あと、こういう記事も見つけました。
「Safariのアクセス速度が遅くなったら・・。Local Storageを削除」
http://powerapple.at.webry.info/201103/article_1 …
自分でやってみました。
Safari を終了してから、
~/Library/Safari/LocalStorage/
の中の、500KB以下のファイルを全削除。
さらに、
~/Library/Caches/com.apple.Safari/
の中身、は、よくわからなかったので、とりあえず捨てずに、すべてをまるっとデスクトップに退避。
で、Safari 再起動。結果は、わはは、なんか、はっきりと速くなりました。
キャッシュというのは表示を高速にするための仕組みなのに、
溜め過ぎると足を引っ張るんでしょうか。
回答ありがとうございます。
結論から言うと、変わりませんでした。ただ、スワイプではなく”戻る”ボタンを使って戻った際には、早くなったような気がします。(もともとボタンを使う習慣がないため、キャッシュ削除前と比較ができません。)
でもスワイプによる”戻る”・”進む”の操作性が良くて使ってるので、今更ボタンを使う気にはなれないです。かと言ってスワイプでは遅いし、何とも困ったものです。
最近のApple製品は、OS XにしてもiOSにしても、機能拡張ばかりを追求して肝心の基本動作の不具合が多いように感じます。
以前は使いやすくて感動したくらいでしたが、ここ最近の品質劣化を考えるとそろそろ見切りを付けるときか・・・と考えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
きめつオリジナル
-
キャラクター、アニメの名前
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
アニメについて こんなアニメを...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
HDDを上下逆に
-
パワーポイントで水量が増えて...
-
dアニメストアに関する質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報