dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今のスタイリストさんに1年くらい担当してもらっているんですが、先月「トップスタイリスト」になり「これからお値段が変わります」と「指名料」がかかることになりました。
素人でも分かるくらいほんとにカットがすごい上手なスタイリストさんでした。
今までのお客さんには指名料免除してなどど…とちょっと不満に思ってしまいましたが、そのスタイリストさんの努力によって昇格したもので今までが安かったんだと思うようになりました。なのでこれからもお願いするつもりです。

そこで疑問に思ったんですが「トップスタイリスト」って誰が決めるんですか?
よくインターンとか中間生とか聞きますが、美容院では「スタイリスト」さんなんですか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

関東で美容師してます.インターンは、美容師免許をまだ取得していなく、見習いの状態で、一般に中間生は、カットにまだ入れない人をさし、スタイリストからは、カットも全てできる人を指します。

スタイリスト、トップの差は、店内で、各種技術をくしして、目指すスタイルを作り上げれた場合(店内のテストに合格する場合)もしくは、お店によっては、スタイリスト暦何年たつと、としているお店もあります。よって、お店によって、技術の差(テストが厳しいかどうか等)が、ありますが、
laughlaughさんの場合、早くから技術の上手な美容師さんに出会えたのでしょう。これからも素敵なスタイルを楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません(><)
本当はその前に違うスタイリストさんにやって頂いてたのですが、実家が美容室ということで実家に帰られてしまったんですよ。
で、次に担当して頂いたのが今の方で…。
技術的なところもいいのですが、お客さんとの接し方も他の方とは違います。
あんまり笑ったりしないし、必要以上に話したりしないし、私はとても楽です。トップになっても偉そうにしたりしないで至って自然体!とても素敵な方です。
そして、「自分の髪がボロボロだと説得力ない」と不規則な生活だと思うのにお手入れもちゃんとしています。
これからもお願いしようと思ってます☆

お礼日時:2004/07/13 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!