
Windows8.1です。
以前、スクリーンショットフォルダを Dropbox にドラッグ&ドロップで移動させたら、
それ以降スクショを撮るたびに自動的に Doropbox 内にスクリーンショットフォルダが
できるようになってしまいました。
何度スクリーンショットフォルダを削除しても同じです。
Dropbox 内から他の場所へドラッグ&ドロップしても、
次回からまた Dropbox の中に新しいスクリーンショットフォルダができてしまいます。
このサイトに保存場所の変更のし方が書いてありますが、
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
このとおりにしても、スクリーンショットフォルダのプロパティに 『場所』 タブがありません。
肝心なことなのでくり返します、『 場 所 』 タ ブ が あ り ま せ ん 。
いくら検索してみても、この件に関する解決方法が見つけられなかったため、質問をたてました。
同じような状況で解決できた方、ご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Win8.1で確認できないのですが
DropBoxのデスクトップアプリを使っているのであれば
基本設定のインポートタブに スクリーンショット
DropBixでスクリーンショットを共有 という項目に
チェックが付いているのであないかと思います
それを外してみてください
(タイルアプリでもどこかで同等の設定があるのではないかと思います)
お返事が遅くなって申し訳ありません。
この方法でできました!
C ドライブ → ユーザー → (ユーザー名) → ピクチャ
の中に自動的にスクリーンショットフォルダができました!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
Windows 10 販売开始,ダウンロード版購入方法
2015年7月29日0時から、Windows10は発売を迎え、Windows7、Windows8.1のユーザは無償でWindows10にアップグレードできます。またシステムアップグレードなどの方法によりWindows10へのアップグレードも可能です。
http://windows10kounyuu.blog.jp/
No.4
- 回答日時:
>>自動的にスクリーンショットフォルダができました
>という事はありません
これは誤り。
http://web-marketing.zako.org/windows/default-sc …
Windows8以降は一番最初にスクリーンショットを作成したときに自動で
C:\Users\<ユーザー名>\Pictures\Screenshots
というフォルダやその連番の開始番号を司るレジストリのScreenshotIndexというエントリが作成されます。
フォルダには
「ファイル名を指定して実行」で
shell:Screenshots
を実行することでアクセスできるように、shellコマンドにも対応しているWindowsの基本機能。
No.3
- 回答日時:
状況がよくわからないのですが通常 スクリーンショット(PrtScr)で
>自動的にスクリーンショットフォルダができました
という事はありません
クリップボード(メモリ上)にコピーされます
ファイルに落とす場合は自分でペイントを開き貼り付け行った後
オゾン操作する必要があります
何か他にそういった系統の常駐アプリを使ったりしてるのでは?
Win7 までは確かに 「ありません」 でしたが、8 以降では 「あります」。
(というか、だからこその質問なわけでして・・・)
No. 4 の回答者さんの仰るとおりです。
No. 1 の回答者さんが貼って下さったリンク先も同様です。
No.1
- 回答日時:
の「場所」タブが存在しないのですね。
本来存在するのにないというのは何らかの不具合があるのだと思います。
ファイル名を指定して実行で「shell:Screenshot」を実行し、開くフォルダを丸ごと削除したあとで、もう一度Windows+PrintScreenキーでスクリーンショットを作成すれば、またそのフォルダが初期化して作成されますので、作成されたフォルダ(ひょっとしたらUsersフォルダの下層に作られるかもしれません)に場所タブが存在するかどうかを確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Dropbox PCにあるDropboxのアカウントを確認するには 1 2022/08/20 10:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveで特定のフォルダ(写真だと、スクリーンショット)の内容だけをバックアップしない方法を 2 2022/05/20 01:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 【Androidアプリのスクリーンショットが禁止されているアプリのスクリーンショット 1 2023/02/18 09:04
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
outlook メモリ不足
-
PCでスクリーンショットを撮っ...
-
どうしてもスクリーンショット...
-
スクリーンショットのやり方を...
-
Windows10、スクショット(はさ...
-
Windowsのスクリーンショットの...
-
Windows7のショートカットキー無効
-
DVD動画から静止画を取り出す方...
-
この画面をスクリーンショット...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
勘定科目を教えてください
-
スタートアップ項目の削除(レ...
-
復元の最良方法
-
rootでファイル操作ができない...
-
壊れたディスプレイのハードデ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
outlook メモリ不足
-
パソコンの画面を全面にする方法
-
ペイントへのスクリーンショッ...
-
Windowsのスクリーンショットの...
-
どうしてもスクリーンショット...
-
DVD動画から静止画を取り出す方...
-
サンリオピューロランド
-
Windows10での外部モニタの解像...
-
bingチャットの内容(縦長)をス...
-
画面配色の変更方法
-
CapsLockを押す度に出てくる表...
-
スクリーンショットについて
-
OSのバージョン
-
bootcampで、スクリーンショッ...
-
スクリーンショットの保存場所...
-
Applescriptで一番上のウィンド...
おすすめ情報
最初の質問の件は解決したのですが、
スクリーンショットが Dropbox に保存されていた間 (つまり質問の件が未解決の頃) は
PrtSc キーのみを押すだけでスクショが撮れていたのですが、
教えて頂いたとおりスクリーンショットの保存場所をデフォルトに戻した今、
Windows キー + PrtSc キー同時押しでないとスクショが撮れなくなってしまいました。
なんなんでしょうね、これ・・・?