
linux-2.2.20にてrootユーザでファイルの操作(rm,mv,chown,chmod)ができないの(パーミションエラー)ですが、復旧する方法もしくは手がかりを教えて下さい。
=>セキュリティーが甘くHackされたためこのような状態になりました。
#stat rc.sysinit
File: "rc.sysinit"
Size: 14512 Filetype: Regular File
Mode: (0755/-rwxr-xr-x) Uid: ( 0/ root) Gid: ( 0/ root)
Device: 3,2 Inode: 80455 Links: 1
Access: Fri Feb 8 08:28:49 2002(00000.00:20:51)
Modify: Fri Feb 8 04:32:11 2002(00000.04:17:29)
Change: Fri Feb 8 04:32:29 2002(00000.04:17:11)
#
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(rm,mv,chown,chmod)のコマンドが置換されているのかもしれませんし,大本のライブラリが置換されている可能性もあります。
バックアップとの差分を測らなければ,正確なところはわかりません。別のシステムにディスクを繋ぐ,CD-ROMやFDのみでブートするLinuxを使うなどして,バックアップからの修復を試みましょう。この修復にはいくつもの手法がありますから,勉強がてら,少し調べてみると面白いですよ。
バックアップがなければ,現在のディスク内容を別媒体に写し,Linuxの再インストール。その別媒体から,データのみサルベージを行うのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
初期化
-
システムのバックアップに付いて
-
テープへのバックアップについて
-
time machineが自動で上書きさ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
AOMEI Backupperについて
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップの種類と使い方に...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
win10の32bitから64bit変換
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
time machineが自動で上書きさ...
-
怖いです
-
Acronis の再起動方法
-
システムツールにバックアップ...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
バックアップの解除方法
-
バックアップを取るハードディ...
-
環境変数のPathを変更して...
-
バックアップ
-
Time Machineでのエラー
-
MacのiMovie 09, 11, 13の違い
-
システムのバックアップに付いて
おすすめ情報