dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いでしたらすみません。

私の友達が、不倫の証拠をつかむために削除されたSMS(メッセージ)のやり取りをアプリ?かソフト?で復元したが、復元できたものと出来なかったものがありました。(旦那さんの証言で夏からメールをしているとの事でしたが、11月下旬からのものしかなかった。)

そして復元するきっかけになったメール(次はどのホテル行く?というような身体の関係があるようなメールだったそうです。)が12月下旬頃に発見したそうなのですが、そのメールのやりとりはなぜか復元できなかったようです。
復元できたものは証拠になるような内容がなく(日常会話のみでした。)会話も飛び飛びでしか復元できず、話の内容も理解不能です。

旦那さんはバックアップなどもしてなく、履歴は全て消しているそうです。

毎日メールをしていたことと、キスはした、とは認めてますが、復元できたメールの内容が内容なので身体の関係は認めないそうです。

色々調べてみましたが、調べても全部復元できるような事しか記載されてなくて、機械音痴な私たちではどうしようもありません。
復元は1か月くらい前しかさかのぼれないのでしょうか?

旦那さんが疑うなら携帯も携帯番号も変える!など言っているみたいで、変えてしまったら復元もできなくなってしまうのではないかと焦っています。

使用したアプリは無料のものみたいなので無料だから1か月くらいしかさかのぼれなく、復元できたもの、できないものがあったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    こちらの文面をスクリーンショットして友達に送りました。上書きというのは自然とされてしまうのでしょうか?
    旦那さんも機械音痴?なようで(スマホに変えたばかり)不意に携帯を預かって復元したそうなのですが…

    復元したメールを見せてもらったら、ドコモとiPhoneに問い合わせたらメールの復元はできないみたいだよ。全部消してるから大丈夫、などのやりとりもありました。
    今回復元できた事も驚いていてカマをかけてると思っているそうです。
    やはりこれ以上手の施しようはないのでしょうか?
    無料のソフトでも有料のソフトでも復元できる範囲は変わらないということですか?

    物わかりが悪く申し訳ございません。

      補足日時:2016/01/19 16:45

A 回答 (2件)

データが上書きされると復元は出来ません。


ただ、いつ上書きされるかは、使い方などにより異なりますから、利用している本人はもちろんのこと、誰も分からないのに等しいです。

ソフトによっては、一部が破損していても、復元を無理矢理して、破損したファイルができあがる場合があります

警察や警察に捜査協力とかしているデータ復元会社でも、非常に復元は困難ですので。

電子メールは、端末上で削除しても、データは残るって言っている人もいますけども、POP3接続で、サーバをデータに保存するようにしていたら、残る。受信したら、消えるようにしたなら、データは消える。(メーラーの設定により異なる。)
IMAPは、サーバと同期しているものだから、メールを削除したら、メールが消える。メールを端末にダウンロードしていたなら、端末にはメールが残っております。端末に残ったメールを削除したなら、端末からメールは消えますけどね
    • good
    • 2

SMSは音声通信のパケットを使っているので、普通のメールの様にサーバを経由していないので、端末にしか保存されません。


その端末にしか保存されないものを復元する訳ですが、通常の復元では削除されたものは復元されません。
なので、削除されたものをソフトウェアを使って復元するのですが、ソフトウェアでも記録領域の事実上の記録域(SMSが書かれてた場所)に他のデータが上書きされて居れば、その部分は復元が不可能です。
寄って、復元が出来なかった文言は既にデータの上書きが行われていたという事になります。

こう云う仕組みを知っている人(旦那さん)という事ですね。
メールですと、端末上で削除してもサーバに残るもの(POP接続)も有りますから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!