
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「入金完了通知」=「架空請求」ですから、絶対に返信したり、URLをアクセスしないこと。
(クリックしたことであなたのメルアドが生きている=存在している、と判明・・・大量に無差別に送信しているので反応するとカモになる)
詐欺業者は「メールアドレス収集の目的でアドレスの存在を確認している」ので、URLをアクセスしたりしないこと。
返信したり、URLをアクセスするとメールアドレスが知られてしまい、架空請求メールが来ます。
メルアドは迷惑メールや詐欺メールの目的で、他の悪質業者や詐欺業者に転売される恐れがあります。
クリックしてしまったのなら、今後来たメールは迷惑メールとして拒否ルールの適用を。
No.1
- 回答日時:
身に覚えのないメールは完全無視でOKです。
下手にアクセスすると、電話番号やアドレスを知られてしまいます。こういった脅迫型詐欺メールはよくありますので、くれぐれも相手しないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
とある広告について
-
+288142622612 この電話番号か...
-
Yahoo!メールなのですが、1日に...
-
Eメールに数日前に 間違いメー...
-
多重認証
-
送信した覚えのないメールが送...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
相手のメールからIPアドレスを...
-
これは詐欺ですか? payments-n...
-
三井住友カード?これは迷惑メ...
-
迷惑メール
-
迷惑メールがウザいです。 メー...
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
yahooメールの認証情報の真偽、...
-
ロリポップメールサーバーについて
-
Outlookの迷惑メール受信拒否設...
-
男子学園 <dgclub@dgdgdg.com>...
-
知らないメールについて。 ドコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故かアタリヤか、当たり...
-
丹那トンネルについて
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
太陽生命の勧誘がしつこいです...
-
pc
-
トンネル内の温度について
-
知りたいことがある 酔って終電...
-
銀座線天井
-
川端康成は上越線に乗ったこと...
-
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒ...
-
非通知設定で電話をかけてくる...
-
黒部峡谷鉄道の黒薙駅を出てす...
-
なんで電車で強盗などあった時...
-
中央本線、いつも思いますが、...
-
信号無視とかそういうのって現...
-
アクアラインについて
-
鉄道トンネル名称は、誰がどう...
-
お客さんから 「ずっとここで働...
-
街頭での勧誘のすっきりする断...
-
お金融資しますとショ―トメール...
おすすめ情報
3Dタッチでプレビュー表示=アクセスしたことになるのでしょうか?ということを言いたかったのです。