
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トンネルによっては、風洞も付いていて空気は常に外気が取り入れていますよね。
当然、気温は外気に近づいては居るでしょう。
でも、地下の本来の温度は12度前後らしいです。
しかも、トンネルの内側は次々と周りの地熱の影響を受け続けている。
つまり、空気の入れ替えに寄る外気の影響が大きくても、完全に外気温度まで変化する事も無いはずです。
たぶん、外気より数度違うだけでも、十分にその温度変化は感じる事が出来ると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/14 15:05
地熱の影響が大きいのですか。
バイクに乗っているとかなり体感できるのですが、外気よりちょっとでも違うとすぐにわかりますね。冬なら生温かいので助かりますし、夏は涼しいのでなるべくトンネルを抜けたくないですね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
トンネルの中はエアコンがかけ続けられている状態ですから。
おまけに出入り口が内部の空間に比べ、絶対的には狭い。
だって長さ1kmとかあるんですよ。なのに開口部は高速でも
精々直径10mでしょ。容量的には8畳間でドアを1/2程度開け
るか開けないか。おまけに部屋の周囲には断熱材がびっしり
埋まっているのと同じですからね。
・・・そうそう簡単には温度は変わりませんよ。
トンネル断面のほぼ全体を占めて、ピストンみたいになってる
鉄道でも、トンネル内部の温度は変わりませんからね。小さな
車がゴソゴソやってるだけの道路ならなおさらです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これは迷惑メールですか?さっ...
-
5
太陽生命の勧誘がしつこいです...
-
6
宗教の勧誘とネズミ講の勧誘と...
-
7
銀座線天井
-
8
アクアラインについて
-
9
先程、駅の改札を通ろうとした...
-
10
トンネル内の温度について
-
11
質問します。 先ほど信号無視を...
-
12
リニア新幹線って、断層がズレ...
-
13
駐車場の出入りで、車道の車を...
-
14
駐車場にいる誘導係員って邪魔...
-
15
誘導棒のことなのですが、誘導...
-
16
ガードマンの誘導における一旦...
-
17
誘導付きの物損事故について教...
-
18
交通誘導員を無視してよいか
-
19
駐車場スタッフの誘導で接触事故
-
20
都営地下鉄に『地下鉄警備員』...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter