dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
初めて質問します。

2014年に英語圏でDellのノートパソコンを購入し、OSはwindows8.1でした。
2015年5月頃にwindows10を無償ダウンロードしてから、
エクセルファイルでタブ区切りで保存すると
txtファイルの日本語部分がすべて「?」に変換されてしまうという現象が起きています。

windows8.1にダウングレードしようとマイクロソフトのヘルプデスクにも聞きましたが、
連絡した時がインストールしてから、3ヶ月以上経過していたため戻すことができませんでした。

Amazonに出品する際にエクセルファイルを使うのですが、それをアップロードする際に
常にエラーが出ます。

海外から日本のAmazonに一括アップロード商品登録している方、パソコンに詳しい方
日本語を日本語で保存する方法を教えてください。

日本語入力やウェブサイトの日本語表示は全く問題がありません。

いろんなサイトを探しましたが、最適な回答が見つからず質問しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Unicode UTF8でエンコードしても駄目ですか?


「コントロールパネル」「言語」「日付、時刻~「管理」を開いて 「Unicode対応でないプログラムの現在の言語」が 日本語(日本)になっているか確認( 日本語になっていなければ右側の「システムロケールの変更」 を使って日本語に変更してリスタート)

システム ファイル チェッカー を実行
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この方法でやったら、テキストファイルで初めて「?」にならず
日本語のまま保存できました。
超絶感謝です。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/28 20:09

追加


「テキストファイルの作成時と閲覧時で文字コードの設定が一致していない場合、メモ帳で開いたテキストファイルが文字化けすることがあります」準用
ファイルを開き、「文字コード」「▼」一覧から現在設定されている文字コードとは別の文字コード「ANSI」または「Unicode」でクリック
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!