
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子ども一人では飛行機に乗れませんよ。
国によって制限年齢は違いますが、同じ飛行機というだけでもダメで隣席に乗らないと
いけません。母親1人で子ども2人を連れて乗る場合、3席並びの席じゃないと乗れません。
JALの場合は16歳未満です。
そのために各航空会社ともアシストサービスがあります。
航空会社のスタッフが付き添うという形で子ども1人で搭乗できるというサービスです。
チェックインカウンターから飛行機の搭乗口までグランドホステスが付き添い、
機内ではCAが特別に監視、降機の際はまたグランドホステスが迎えに来ます。
私も以前海外に住んでいましたが、英検1級の試験とか高校受験で子ども1人で
帰国する中学生がそのサービスで乗っているのをよく見ました。
No.2
- 回答日時:
渡航する中学生の国籍が分からないですが、基本的に米国は未成年者単独での
出入国に際して、両親の渡航同意書携行を強く推奨しています。
Children - Child traveling with one parent or someone who is not a parent or legal guardian or a group
※これは片親もしくは正式な保護者でない場合の渡航のケースですが、内容は子供単独渡航にも触れられています
https://help.cbp.gov/app/answers/detail/a_id/268 …
従って、航空券を買えたとしても、ご両親の同意なしに出国は厳しいと思います。
片道航空券はUSD450では購入できないし、国籍がどこなのか分からないので
日本の入国に必要な書類も分からないので、これ以上回答はできません。
No.1
- 回答日時:
・一人で乗るのは初めてです。
基本的に未成年が一人で国際線に乗るには保護者の許可が必要です。これは、人身売買などの問題があるからです。
・12歳です。
ということで、親の許可がないと乗れない可能性が高いです。
・ホノルル国際空港→成田空港です。
国籍はどこですか?
・片道です。
日本国籍保持者(日本のパスポート所持)でなければ、片道切符では入国管理を通れません。
・パスポートはあります。
日本のですよね。
・お金も片道程度ならあると思います。($450弱)
$450では片道切符といえども買えないでしょう。というより往復のほうが片道より安いです。正規のホノルル-成田線は$600、安くなっても$80ぐらいはするはずです。これにはサーチャージ(燃料付加税)と空港使用料などが含まれます)
・預ける荷物はあります。
飛行機が取れるなら、預けるのはなにも問題ありません。ただし、規定重量に納めてください。
・航空会社はどこでもいいです。
ホノルルから成田に行くのは、JAL・ANA・デルタ・ユナイテッド・ハワイアン・中華民航などです。チケットをとりたいなら、航空会社のホームページか旅行会社に行けばチケットは買えます。名前でウソをつくと乗れません。
・席はどこでも。
飛行機がとれるならね。翼の上は比較的揺れません。
・英語は少し話せます。
日本に行くのに英語はあまり重要ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 4 2022/08/23 18:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- 飛行機・空港 空港は、成田より羽田が便利とはどう言うことですか? 7 2023/07/02 13:43
- アジア プーケット国際空港での手続きについて 3 2023/01/02 01:40
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
今、見られている記事はコレ!
-
Airbnbが万里の長城での宿泊プランを発表
中国の北京に数千年の時を超えて横たわる人類最大の建造物、万里の長城。有史以来、異民族の侵入を防ぐため歴王が築かせた分断の壁は、新世界七不思議としてその名をとどろかせ、今や世界中の人が行き交う国際交流の...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インドネシアはこれから発展し...
-
シンガポール オススメ
-
海外 スマホ
-
東南アジアはフードコートレス...
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
日付け変更線を教えてください
-
東南アジアの屋台は
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
バンコクは基本
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
海外旅行 必須持ち物
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
31女性デブブス海外経験浅い タ...
-
シンガポールに行くにあたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
-
遅くにすいません!! 早急に教...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
日本以外でマトモな国と地域は...
-
ミャンマー
-
バンコクは基本
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日付け変更線を教えてください
-
モンゴルのウランバートルの4月...
-
ルイファンから台北へ、特急の...
-
なぜ韓国にロッテが多いのです...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
韓国(ソウル市内)の学校に詳...
-
中華系の人にとっての麺料理っ...
-
海外に格安で行く方法を教えて...
おすすめ情報
国籍は日本の東京です。