
デジタルオーディオプレイヤー(マイルストーン社製)にID3タグをいれたいです。
1) 手持ちのCDをWindows Media Player10でMP3に変換するまではできたのですが、IDタグの入れ方がわかりません。
いろいろネットで検索したのですが、PC超初心者の私には専門用語など解りりずらかったり、情報と実際が食い違っていたりで本当に困り果てています。
どなたか解りやすく教えてください。 (切実。。。)
2) それからMP3の曲がゲットできる初心者におすすめの音楽配信メディア(ヒット曲がゲットできるはがあったら教えてください。
TUTAYAなどは見てみたのですが、MP3の曲がダウンロードされるのかがいまいちわかりませんでした(本当にド初心者ですよね。。。)
やしく教えてくれる方、よろしくお願いします。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番分かりやすくID3タグを入れられるソフトは、mp3infp (MP3インフピー)でしょうか。
コレなら直感的に入れる事ができると思います。これは、インストールするといったん再起動後に有効になります。
そしたら対象のmp3ファイルの右クリック→プロパティで、表示される画面上の「全般」項目の右に「ID3v1」と「ID3v2」の項目ができます。ID3タグが入っていない場合は、それぞれの項目で、「Tagを作成」とある項目を選ぶと、ID3タグ領域を埋め込む事ができます。ID3v1とv2の違いは、拡張性です。
他のソフトやプレイヤーとの互換性はv1がいいですが、文字制限などがあり不便です。v2にはありません。どちらも入れとけば問題ないでしょう。今ではv2が主流になってきてほとんど意味がないのでv2がメインでいいかな?
このソフトは、他のものと違い一まとめに編集できませんが、一つ一つ名前を変える感覚で簡単に編集できるので愛用しています。
MP3を見つけるには一番中国系のサイトがそういうの沢山ありますね。百度とかは有名かな?まあ、こういうのは著作権とかにかかわってどうなるか分かりませんが。
参考URL:http://www.win32lab.com/fsw/mp3infp/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
参考URFをクリックし見てみたのですが、mp3infp~というのがいくつもありどれをダウンロードしていいのやら...
本当にド素人なので、そこから教えていただくと嬉しい」です(;-;)
No.4
- 回答日時:
No.1のmakotomakoto0です。
mp3infp (MP3インフピー)について、どれをダウンロードするのかと言う事ですが、Download - 最新インストーラパッケージの項目のすぐ下のmp3infp Ver.2.52f English/Japanese [2006/04/24]と書かれた項目をダウンロードするといいと思います。
インストール後、再起動しなければならないので、他のアプリケーション(ソフトやプログラム)は終了しておいたほうがいいでしょう。
参考URLは直リンクにしておきました。(自己解凍インストーラパッケージ)です。
参考URL:http://win32lab.com/dcl.cgi?act=up&url=http://wi …
教えていただいたとおりにやってみました。 NO2の方のやり方共々私のオーディオプレイヤーにはIDタグを入れることはできませんでした。(詳しい内容NO3のお礼をみていだだければと、、)
私はまだネットを繋いだばかりPCもサイトも分からないことだらけなのですが、見ず知らずの人にこんなに丁寧に教えていただけるなんて、ネット社会も捨てたもじゃないと思い少し感激しました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
だめでしたか?
>デジタルオーディオプレイヤーは相変わらず無表記でした(>.<)
マイルストーン社のオーディオプレーヤーを見てみましたが、ID3タグは、もちろん日本語もちゃんと対応しているようです。
曲は再生出来ていますよね?
>上書きのアイコン
そうです。「上書き」というのが一般的ですが、このソフトでは左上のファイルのプルダウンから見ても更新があるだけです。
更新が上書きにあたります。アイコンでなくてもファイルから更新でいいわけです。
ちなみに、機器に転送して再生出来なくてもSuper Tag Editorでは編集出来ているということですよね?
簡単だったと思うのでこのソフトでいいと思いますけど。
状況書いて頂けると答えやすいです。
Super Tag Editorで編集後はマイミュージック内のMP3ファイルも編集されたものが反映されいているので、やり方はあっていると思います。
オーディオプレイヤーには音は入るのですが、ID3タグだけはいらないのです、、、 実はまだ買って間もないですが、一ヶ月もたたない内にフリーズしたまま壊れてしまい、先日修理してもらったのですが、今度は液晶画面のバックカラーが以前は7種類の色が選べたのに、三色しかでまいんです!!Yellowの表示なのに赤いんですー(>ж<) いい加減な修理をされたので、IDタグもも本当に入るのやら、近々購入した電化店に持って行き確認後、思いっきりマイルストーン社に文句を言ってやるー!!!
syvm09さんいろいろ丁寧に教えていただきほんとうにありがとうございます。またよろしくお願いしますね。。。
No.2
- 回答日時:
普通にiTunesとかのプレーヤーで出来ると思いますけど答えておきます。
1)
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/の「MP3タグ編集ツール SuperTagEditor」の右の「Ver 2.02をダウンロード(626KB)」をクリックして任意の場所に実行ファイルを(ste202.exe)ダウンロードします。デスクトップでいいかと思います。
その後、ダブルクリックして、指示通りにやっていけばインストールが終わるはずです。保存する場所はCドライブになってると思うのでこれもそのままでいいと思います。実行ファイルは消しても問題ありません。
"すべてのプログラム">"MERCURY">"SuperTagEditor">"SuperTagEditor"とたどってクリックすると起動します。
後は、フォルダのアイコンをクリックしてタグ編集したいmp3ファイルを選択するか、mp3ファイルをSuper Tag Editorにドラッグ&ドロップ(D&D)するだけです。編集が終わったら上書きのアイコンをクリックして終わり。
2)
音楽配信メディアというのは音楽配信サイトのことですか?
TSUTAYAはhttp://www.tsutaya.co.jp/help/music/index.zhtmlによると「Label Gate Player」(無料)がないと再生出来ないようですから注意してくださいね。
自分はiTunes Music Storeしか利用したことはないので申し訳ないです。
フォーマットですが、moraですとATRACになるのでmp3ではないと思います。
ちなみに#1さんの中国系サイトなら無料で取れるところがたくさんありますが、その事については聞かないで自分で百度でgoogle検索するほうがいいと思います。
やり方が分からなければ補足くださいm(_ _)m
参考URL:http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
この回答への補足
丁寧に教えていただきありがとうございます。
試してみたところ、デジタルオーディオプレイヤーは相変わらず無表記でした(>.<)
編集が終わったら上書きのアイコンをクリックのアイコンとはフロッピーマークのタグ情報を更新というもの合っているでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- クラシック リンク先の打楽器協奏曲の作曲者と曲目情報を教えてください。 3 2023/07/26 21:32
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- 着うた・着メロ LINEの着信音楽をLINEミュージックに無い楽曲にすることは可能ですか? iPhone11ですやり 2 2022/07/04 21:58
- 作詞・作曲 この楽譜の左手を教えてください。 4 2022/05/10 00:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
MP3について
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
デジカメのメモリーカード
-
USBとCDRって同じ働きなんです...
-
USBメモリが2つのドライブに分...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
ISOファイルが書き込めません
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカード内データにウイルスが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲が勝手に早送りされたように...
-
SDカードにMP3の形式で音...
-
圧縮ファイルの開き方
-
結構急ぎの質問です! http://n...
-
mciSendCommandによるmp3の再生
-
.mp3のファイル名
-
Audacityをmp3またはaacファイ...
-
USB 内のmp3
-
mp3データの処理方法について
-
ハッキングされた?!mp3ファイ...
-
zip.mp3のファイル
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
学校のチャイムみたいに決まっ...
-
スマホでサイト名コピーしたい
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
カーオーディオに .wma .mp3。...
おすすめ情報