
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>これだとAVCHDの1080/60iのHG(出荷時の設定)で良いのでしょうか。
画質は好みで選んで良いです。
AVCHDの1080i録画モードは、
PH : AT900でのBS放送DR録画相当以上
HA : AT900でのXRモード相当
HG : AT900でのXSRモード相当
HE : AT900でのLSRに近いSRとLSRの中間に相当
#AT900での「相当」は、大雑把であり、厳密には多少異なります。
になります。
私的には、大事なお子様の成長記録なので、最高画質のPHを使われたほうが
良いかと思います。
内蔵メモリーには、1時間30分しか録画できません。
64GB(数千円)のSDカードを購入すると、6時間録画可能になります。
>今まではDVD-Rに焼いていましたが、今後はハイビジョンのビデオカメラなのでBD-Rに焼こうと思います。
それが良いと思います。
DVD-Rへのダビングは実時間(1時間の映像はダビングに1時間)かかりますが、
BD-Rだと、1時間の映像は、数分から20分程度(録画モードや、ディスクのx倍速によって変わる)
でダビング可能になります。
また、ダビング中でも放送番組の録画なども可能になります。
No.2
- 回答日時:
AVCHDが通常(一般的)、MP4/iFrameは、特殊用途向けと考えてください。
2011年(2012年だったかも)以降のSONYかパナのBDレコーダーをお持ちなら
1080/60p モード
古い機種や他社機なら
PH モード
が高画質なのですが、BDではなくDVDへの保存なら画質はかなり劣化しますので、
AVCHDのどのモードでも良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/31 21:49
回答いただきありがとうございます。
使っているBDレコーダーは、SonyのBDZ-AT900で2010年製です。
今まではDVD-Rに焼いていましたが、今後はハイビジョンのビデオカメラなのでBD-Rに焼こうと思います。
これだとAVCHDの1080/60iのHG(出荷時の設定)で良いのでしょうか。
さらにアドバイスいただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
DVDについて
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ディーガでの番組編集
-
違うメーカーの機器でBD-Rに追...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
パナソニック ブルーレイ フ...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
ひかりTVにHDDを接続録画したタ...
-
BD-Rが熱い
-
STBからディーガへダビング
-
同機種でのファイナライズ
-
将来Blu-ray DiscがDVDに取って...
-
DVD表面にタイトルなど記入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
テレビを録画したDVDを車で見た...
-
録画番組をディスクにダビング...
-
ダビングによる画質の変化について
-
HG,HX,HEモードの違いを教えて...
-
HQとSPの画質差ってわかりますか?
-
HDDからDVDへのダビングの際の...
-
ビデオテープをDVDにダビングす...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
テレビのHDDからDVD-Rにダビングを
-
動画配信サービスの4Kコンテン...
-
テレビからDVDのダビングについ...
-
ダビングのことでお聞きしたい...
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
DVDからHDDレコーダーへダビン...
-
8ミリビデオテープをDVDにダビ...
-
ビデオカメラHC-V360M-Wの記録...
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
HDDに録画した、二時間もののド...
-
DVDのダビング、劣化させない方...
おすすめ情報