重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あるお店で提供している
エアステーションというWiFiを自分のアンドロイドで使いたいのですが、
(パスワード?も教えてもらいましたが)
AOSSというアプリをDLし、ボタンを押しても、
添付画像の左から二番目の画面から動きません。
エアステーションの無線LAN親機のそばで
お店の方にセキュリティーボタンを押してもらわなければ
パスワードを入れる場面にも進まないという感じなのでしょうか?

ほかにパスワードが分かっているエアステーションの使い方があれば
知りたいです。。

あと自宅でWiFiの設定を弄っていたら、特に自分が契約したものではない
WiFiが発見され、パスワードで保護されているようです。
これは近隣の方の電波が入ってきてる、ということなんでしょうか。

「アンドロイドでAOSSの設定」の質問画像

A 回答 (3件)

設定→Wifi→繋ぎたいSSIDをタップでパスワードを入れれば良いだけです。

「アンドロイドでAOSSの設定」の回答画像3
    • good
    • 0

> AOSSというアプリをDLし、ボタンを押しても、


> 添付画像の左から二番目の画面から動きません。
その添付資料のページを ちゃんと読んで下さいね

画像だけ見て作業を進めては駄目です


> エアステーションの無線LAN親機のそばで
> お店の方にセキュリティーボタンを押してもらわなければ
> パスワードを入れる場面にも進まないという感じなのでしょうか?
説明では そのように書かれている筈です


>ほかにパスワードが分かっているエアステーションの使い方があれば知りたいです。。
Wi-Fiを選択するとSSID一覧が出てきます

目的の「エアステーション」と称している無線LANルータが発するSSIDを選択すれば

パスワードの入力画面になりますので そこに「間違えの無いよう」正確に入力して下さい


> これは近隣の方の電波が入ってきてる、ということなんでしょうか。
そうです。故意でも 過失でも 絶対に他人のアクセスポイントに接続しようとしては いけません

場合によっては通信ログを取られ

それを証拠に「不正アクセスを試みた」と難癖をつけられる可能性があります

逆に公表されて無く鍵の付いてないアクセスポイントは

「悪質な目的がある」と考え絶対に接続しないで下さい

こういった悪質なアクセスポイントに接続すると通信内容が傍受され

ログインアカウント/パスワードだけで無く

場合によっては遠隔操作用のアプリを仕込まれる可能性がありますので

特に注意が必要です
    • good
    • 0

AOSSは面倒なパスワード設定を自動でやってくれる仕組みです。

パスワードがわかっているならアプリ使わず無線LANに接続して手動でパスワード入力すれば繋がるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!