激凹みから立ち直る方法

こんばんわ。この度、無謀ながらも自作PCを作ってみようかな?と思って挑戦しました。BIOSの設定は問題なく
クリア出来たのですが、さて、OSをインストールしなくっちゃ…と思ったものの、これが全く出来ません(^^;;;
私は特別マシンに強い人間では無いので、自作PCが動いた直後にする事は、OSのインストール…?、と思って
いるのですが、これがそもそも間違えているのかも知れないと思い、お尋ねしたく思った次第です。
POSTが出て、Win2000のCDを入れた所、下記のようなエラーMSGが出てしまいました。

BOOT FROM CD: BOOTABLE CD DOES NOT EXIST...
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

CDDは問題無く動いていると思われます。音がしておりましたので…。因みにマシン構成は下記の通りです。

MBD:AOpen AX3S Pro
CPU:Pen(3) 866MHz/133MHz
HDD:IBM(20GB)

FDISKで領域確保していないから、こうなるのかな?と思ってはいるものの、私の知識で判断するのが恐くって…。
それにFDISKをやるといっても、自作PCで、どういう操作でやるのかすら判らないのです(^^;;;
現在、使用しているマシンにこの新品なHDDを一度取りつけてFDISK作業をするしかないのでしょうか?
(自作PCでやるにしても、既存PCでやるにしても、FDISKのコマンドを、どこでどう操作するのか…(^^;) )
今日、お仕事から帰ってきたら自分でも色々、調べる
予定です。
それほど慌てておりませんので、お時間にゆとりがある方がいらっしゃいましたら、是非ともヒントだけでも非常
に助かりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

起動ディスクのフロッピー無かった?



BIOSの設定がとりあえず終わったら、
次は起動ディスク(FD)をドライブに入れて起動したらOKのはずやけど?
その段階でFDISKを始めるから。

WinのCDじゃなくて、
一緒に起動ディスクって言うフロッピーは入って無かった?
    • good
    • 0

CDからも起動するようにBIOSで設定していれば大丈夫なはずですが...



領域が切ってない件ですがBoot後にfdiskでパーティションを作成する
場面があるのでこの場合は問題ないはずです。

CDROMとか昔の4x速くらいの奴を使っていませんか?
物によってはPrimary/Secondary, Master/Slaveの
設定によっては起動できないものがあります。

あとは....CDROMドライブか、マザーボードがこわれている
可能性もあります。
    • good
    • 0

私もPCを始めて自作した時に同じようにトラブってさんざん困りました。

その時は、いろいろと試してなんとかなったので、直接どの操作で直ったのかよく覚えていないのですが、おそらくはCD-ROMドライブ関係のトラブルだと思いますよ。もう一度、CD-ROM周りをよく確認してみてはどうでしょうか?意外に単純なミスだったりということも結構ありますよ♪IDE(接続ですよね?)が正しく接続されているかの確認、CD-ROMなどのドライブにあるジャンパピンはマスター(メインとして使用する場合)もしくはスレーブ(サブとして使用する場合)にちゃんと設定されているかの確認、それに関連してマザボのプライマリ、セカンダリにちゃんと対応して接続できているかの確認、IDEケーブルの向きは正しいかなどの確認を行ってみてください。私の場合は確かIDEケーブルの向きが違っていた気がします。
自作って、スムーズにいけば「なんだ簡単だ」って気分になるんでしょうが、問題が発生したら本当にやっかいですよね。でも、まったく自作に対する知識がなかった私でもあれこれ頑張ってなんとかなりましたし、とにかく頑張って下さいね。自分で組み立てたパソコンが動いてくれた時は本当に感動ですから!
    • good
    • 0

CD-ROMから起動できるパソコン僕は尊敬しちゃいます 笑


私の場合は同じくCD-ROM起動しないので。
起動ディスクでCD-ROM認識させて。
CD-ROMのsetup.exeを起動させてます。これでイケると思いますよ。
Fdisk.exe は起動デスクに入ってますから
(領域の削除)→領域確保してください。
簡単なMS-DOSの知識は必要ですが 
a:\      ......プロンプトのドライブの切り替え
dir ......ディレクトリの表示
dir F*.*
a:\fdisk.exe ......Fdiskの起動
c:\      ......Cドライブへ移動
D:\
E:\sutup.exe .......CD-ROMがEならばこれで起動するハズ
このDOSコマンドを入力して動きを観察すれば動きはわかると思います。
Fdiskは対話型で領域確保、開放してるだけですからはじめてでもできます。
    • good
    • 0

おはようございます。


>BIOSの設定は問題なくクリア出来たのですが
これについてですが、BIOSで設定されたところはどこでしょうか?
BOOTする順番が違うのでは?と思います。

BIOS画面を立ち上げて、Advanced BIOS Features を選択してください。
この中にある、First Boot Device,Second Boot Device,Third Boot Deviceにそれぞれ何が定義されているでしょうか?

通常は、
First Boot Device = Floppy
Second Boot Device = HDD-0
Third Boot Device = CD-ROM

という具合になりますが・・。Second とThird は私の趣味です。m(__)m
一度お確かめになり、再度定義することで改善すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!