アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦、家事別々はありですか??

私たちはもうすぐ結婚で、1年少し同棲をしています。
価値観の違いで何度もぶつかりながらここまで来ました。

家事についてですが、
彼は一人暮らしも長かったので何でも一人ででき、どちらかに負担がかからないよう分担ではなく「一緒に」してきました。

どちらかが洗い物を始めればかけより、
どちらかが洗濯を始めればかけていく。

夕飯だけは私の担当で、夕飯時間を決めて、それまでに買い物と調理、食事を済ませる日々です。彼もその時間までには必ず帰ってきて、片付けもしてくれます。

共働きだから平等に、一緒に生活しているから一緒に。。。
とこれまで来ましたが、やはり互いに疲れたようで、些細なケンカの後にはこのネタでストレスを吐き出しあうようになりました。。。

それから、「各自のはそれぞれ!」という話が毎回出ます。

帰宅時間も自由、どこに行くのも自由、
食べたいときに各自食べ、片付け、洗濯も各自の分だけをする!と。


それでは夫婦生活の意味がないようで、会話も減りそうなため死守してきましたが、、、

それもありなのかな?とふと思い始めました。(子どもがいたら別でしょうが)

私自身も本当は自分のペースで家事をやりたかったり、時には仕事帰りに飲みに行きたくなる日もありましたが、先のルールで、キツキツ、バタバタと帰宅することがあります。

彼は一緒に何かをしたい時はちゃんと付き合ってくれるし、助けてもくれます。
縛りすぎていたように思うし、彼自身別々を希望しているようなので、試してみようかと思いますが、

このような生活をされてうまくいっている方いらっしゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • madahamaさん、回答感謝します。

    義務感を感じながらでは、ストレスいっぱいですよね。

    私自身、ゆとりもなければ、相手に対して思いやりや感謝がなかったです。

    仲良くやっていきたいので、もう少し話をしてます。

      補足日時:2016/02/07 15:56

A 回答 (5件)

何十年も暮らして、夫が定年で家にこもり始めた倦怠期の夫婦の話かと思いました(苦笑)


たった一年で、ここまで枯れて?疲れてしまう関係がこの先続くとは思えません。

「別々」はもちろんありですし、そういうご夫婦も多いですが、問題は家事云々ではない気がします。

結婚って、お互いに他を認め、許し、半歩譲り合いながら、支えあって生きていくものだと思います。
長い時間を二人でゆっくりと積み上げていく過程なんです。
お互いにどこか無理があると、それがどんなに小さなものでも、次第に大きな溝になります。

主さんも彼も、”いいふたり”を「演じる」ことで、しあわせになれると思いますか?
よく二人で考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

お二人とも真面目で、きれい好き、整理整頓がしっかりしてるんだろうと感心しています。


私は整理整頓が下手で、夫に怒られてばかりで、家事もまともに出来ないと、ケンカの毎日でした。
しまいには、夫も諦めて何も言わなくなりましたが、おかげで、家の中はー。
恥ずかしいです。
ということで、お互い頑張り過ぎず、少しは家事の手を抜いてはどうですか?
私から見ると、ケンカするレベルがハイレベル過ぎます。
あ、もち、共働き。でも、夫は12近く年上だし、家事も私より上、料理まで出来るから、私は無能妻なんです。
こんな家庭もあるということで、家事は二人でときどき手抜きして、一緒に遊びに行ってくださいな。(^_−)−☆
    • good
    • 1

臨機応変がいいんじゃないでしょうか?


全部きっちり半々は疲れるでしょう。
項目別に決めるとかはどうですか?
たとえば、料理と後片付けはあなた、洗濯は彼、のように。

個人の事情でそれができないときは、代わりにしてあげたり、そのお礼でべつのことをイレギュラーでやってあげたり。
融通をきかせるのも大事だと思います。

共働き家庭は必ずと言っていいくらい、奥さんの負担が大きくなります。
こどもができると高確率でそうなります。
それで不満を言っている主婦をたくさん見てきました。
なので、もしこどもができたら家庭に入る、などの措置も検討するといいかもしれません。
相対的に見て、奥さんは専業主婦になったほうが家庭は円満になりやすいですね。

参考になさってください。
    • good
    • 2

こんにちは。



別々でも問題ないですよ。
感謝と思いやりがあれば、
別々にしていても余裕があるときは相手の分もできるでしょう。
過去に、私と彼で労働時間がずれていた時期がありました。睡眠時間を確保するために朝夜も合わせられませんでしたが、一緒にいられるわずかな時間を濃く過ごしていました。
家事は、無理のない範囲でできる者がすれば良いと話し合い、おかずも作れるものが作っておく、洗濯も時間のあるものがするなど。
誰かが無理をすれば、疲れたりイライラしたりするので、時間の合うときは家事より会話をしていました。
どんな場合でも、お礼を言っていました。

結婚前に価値観の違いに気付くほどぶつかり合えるのは良いことです。
全く同じ価値観の人なんていませんよ。
どんな相手でもお互い多少の譲歩は必要ですが、我慢の度合いは気を付けてください。人は簡単には変われません。我慢すると決めるなら、一生涯我慢できる内容かよく考えましょう。
我慢するよりは、話してお互いのちょうど良いバランスを探す方が楽しいと思います。

あとは、相手に感謝されなくても気にしないことです。自分で自分をたっぷり誉めて、相手には感謝の言葉をたくさん言ってみてください。
私はありがとうをお互いに何度も言います。それだけでも心が軽くなります。

下記の本を参考に。
ダイソーの本「「いい人」から抜け出す極意」
100円なのに、なかなか良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか素敵なご関係ですね。

今の私たちは、生活は回っているけど、義務感いっぱいでやっている感じです。

大事なことは、家事が上手に回せることよりも、どんなことも一緒に乗り越えていけることだと思いました。
一緒にいる時間は長いですが、、
お互いを理解するような会話や話し合い少ない気がしました。

だから、些細なことから日頃のうっぷん晴らしになるのでしょう。

争いをさけるため、家事のことや結婚式の準備のこと、お金のこと、普段してなかったです。

すぐには変われないですけど、
いろんな話をしたり、相手のことを理解したり、感謝できるようにしていきます。

貴重なアドバイス、ありがとうございます

お礼日時:2016/02/07 16:17

一緒に食事作りはしないですね、せいぜい大根おろしを下すのを手伝ってもらうぐらい


基本、どちらかが作ります、その間風呂を洗ったり洗濯したり、部屋掃除したりと別の仕事をしますね。

食べたい時に勝手に各自が一人分を作って食べる、というのはあり得ないですね

もう少し、自由に臨機応変に、出来る事を分業したほうがいいと思いますよ、料理その物まで分業しないで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/02/07 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!