
Windows 10です。
半月前に、Windows 8.1からアップグレードしています。
昨日、Windowsの更新がありましたね。
Windows Updateが動いて、「更新プログラムをダウンロードしています」となるのですが、4%で止まったままです。
パソコンを再起動しても、改善されません。
詳細を見ると、「ダウンロードを待機しています」とか「インストールを待機しています」となっています。
下記のフォルダ内の、ダウンロードされた更新プログラムをいったん削除しても改善されません。
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download
CCleanerで、一時ファイルなどを削除しても改善されません。
同じネットワークにつながっているパソコンは、正常にWindows Updateできました。
どうすれば、Windows Updateが正常にできるように改善できるでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追加
常駐ソフトを一時的に「停止」してUpdate更新してみては?
「スタート」「webとWindowsを検索」「msconfig」「システム構成」「スタートアップ」項目のチェックを外して「適用」「OK」再起動
msconfigでスタートアップのチェックを外す。やってみましたが、今度はネットワークにも繋がらなくなり、Windows Updateどころではありません。
でも、「スタートアップ」にヒントを得て、「サービス」の中の「Windows Update」の状態をチェックしてみました。
「実行中」ではあったのですが、スタートアップの種類が「手動」になっていました。「自動(遅延開始)」に変えて、「再起動」させてみました。
すると、Windows Updateが復活。改めて、更新プログラムを検索しだして、ダウンロード→インストールしてくれました。
ヒントをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追加
>パソコンを再起動しても、改善されません
Windows 10 用更新プログラム (KB3081441)インストールを待機しています
Windows 10 用の累積的な更新プログラム (KB3081444)ダウンロードを待機しています
の場合、シャットダウン→電源オンでなく、「再起動」する。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
No.2
- 回答日時:
>「ダウンロードを待機しています」とか「インストールを待機しています」
Administrator権限のあるMicrosoft アカウントでログインしていますか?(ローカルアカウント?)
No.1
- 回答日時:
Windowsのこの「更新プログラム」は本当に曲者です。
以前「7」で、何度やっても失敗する更新があって、グラボを替えたらようやく通り過ぎた?ことがあります。
引っかかっているプログラムが何の更新なのかがわかると、アドバイスできるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 WINDOWS11 で WINDOWS UPDATE 詳細オプション その他の製品オンにできない 1 2022/06/10 09:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 Windows Update は、アップデートデータのダウンロード中に 3 2022/11/06 21:28
- タブレット タブレット内でキーボードを出す良い方法を知っている方、教えて下さい。 3 2022/05/26 05:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サービスパックやアップデイト...
-
ラベル屋さんについて
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
apple mavericksについて
-
Norton AntiVirus2003のセキュ...
-
FLASH PLAYERがダウンロードで...
-
ブラウザOS 8.51IMACのバージョ...
-
お世話になります。PCを買い替...
-
FedoraCore の FC4-x86_64-disc...
-
バージョンアップのやりかた求む!
-
IE8へのアップグレード
-
Visual Studioの入手?
-
Developer Toolsのアップデート...
-
Flash Player8のインストールの...
-
最新型マックブックエアのリカ...
-
VLCがダウンロードできない
-
ダウンロードについて
-
無料のRealPlayerのダウンロー...
-
windows mediaplayer について
-
手作りのアップデートCD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
展開できません・・
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
ネット上のpdfファイルなどを開...
-
DLがすると文字化けが・・
-
郵便番号枠を入れるには。
-
OS9.0.4に対応する?
-
Mac初心者です
-
ドライバーがインストールできない
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
おすすめ情報
ダウンロードを待機、インストールを待機
の更新プログラムの一覧は、こんな感じです。
サービスの「Windows Update」のスタートアップの種類を「手動」から「自動(遅延開始)」に変えて、「再起動」させてみました。
Windows Updateが復活しました。