dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  最終話の最後の最後で、「ヒロインに身近なメガネキャラの少年が、闘い(?)の末、メガネが壊れて(取れて)しまい、ヒロインに素顔を見られ、その結果、実はかなり美形だった事にヒロインが気付き、驚く」シーンが忘れられません。

 りぼん、なかよし、ちゃお、花とゆめ、少女コミックのどれかに連載していたような・・・あるいは単行本で初めて読んだかもしれません。読み切りではなかったと思いますが、ご存じの方はそのタイトルを是非教えてください。お願いしますm( _ _ )m

A 回答 (3件)

ちゃんと読んだことがないのでなんとも言えないんですが、そんなシーンを「りぼん」か「なかよし」で見たことがあるような気がします。



ヒロインの親友の女の子が、満月の夜、望遠鏡で月を見ている美少年に恋して「かぐや王子」と名づけてなかったですか?
それで最後の最後に、いつも一緒にいる目がねかけてる冴えないかんじの男の子の目がねが壊れて、実は美少年だったことがわかり、友達の恋していた「かぐや王子」もその人のことだったとわかる、というオチじゃなかったですか?
なんか、その男の子とヒロインの女の子で、魔女の元で魔法使いになる勉強をしてませんでした?普段は中学生やりながら。
う~ん、タイトルがわかりません。
参考にならなくてすいません(^。^;)

この回答への補足

>それで最後の最後に、いつも一緒にいる目がねかけてる冴えないかんじの男の子の目がねが壊れて、実は美少年だったことがわかり←まさにこの展開です。
>普段は中学生←確かに、学園もの+特別な活動、でした。
>魔女の元で魔法使いになる勉強を←少女マンガ(りぼん・なかよし系)らしい設定ですよね。記憶になかったですが、「かぐや王子」と同じく、いいヒントになりそうです。

補足日時:2004/07/12 08:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 具体的かつ、的確なアドバイスを有難うございます。タイトルは分からずとも、その作品に近づいてきたような感じがしました(^∇^)ラストがあまりに衝撃的で、そっちばかりが記憶に残ってて・・・助かります。

お礼日時:2004/07/12 08:42

週間少女コミック


「那由他」佐々木淳子
?かな?
そんなシーンがあった気がしますが自信はありません。
コミックスは書庫の奥でちょっと出にくい。

「那由他」だと仮定して、最近「ブレーメン5」「那由他」「ダークグリーン」共通の番外編ともいうべき「リュオン」という単行本が発売されました。ほんっと、おひさしぶりですの。

この回答への補足

No.3回答者様の補足・お礼欄を使ってしまったので、失礼ながら、No.2回答者様の補足欄を最後に使わせていただきます。
作品名「夢見てBOMバッ」、秋田書店「ひとみ」で連載。眼鏡少年は「御手洗 清」、ヒロイン「さやか」が受験で塾に入会したら、そこは魔法塾だった。敵・ゴブリンと闘う。呪文は「ころじかる むにゅっぱ!」
・・・No.3をヒントに、この作品名に辿り着くことができましたので、締め切らせていただきます。回答をくださった皆様に感謝しています。

補足日時:2004/07/20 08:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 佐々木淳子と聞いて、「あの作品を描いた人かな?」と思いましたが、私が知っているのは、佐々木「潤」子先生の方でした(笑)スポ根バレーボール漫画「エース!」を描いた先生です。佐々木「淳」子先生の作品を、とあるネットで調べてみて、「品切れ」とあったので、作品は人気がありそうですね!読んだことがないので、読んでみたいと思いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/07 22:20

回答でなくてすいません。

実はその漫画について、めがねをかけていることに対する差別意識を助長するということで出版社に抗議の手紙を書いたことがあります。出版社からお詫びと言い訳の電話がありました。もう20年以上も前のことです。
もしその漫画なら、少女マンガではなく、小学館からでている『小学○年生』に掲載されていた作品だと思います。子どもがずーととってましたので、たぶん『小学2年生』か『小学3年生』ではないかと思います。タイトルは分かりませんが、何かの参考になるのではと思って投稿しました。

この回答への補足

 補足します。ご回答の中にあった「小学○年生」シリーズは購入、または雑誌として読んだ記憶はありません。

 私自身は、自分がメガネを掛けていること(掛けたくて努力?した人間ですので、コンプレックスはありません)や、メガネを愛しています。ゆえに、質問にはその作品に批判的要素はないものとします。

補足日時:2004/07/07 19:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答に感謝します。差別意識を助長するというお考えも理解できます。20年以上前ならなおさら、メガネ事情は今ほど明るい要素や選択肢はなかったですもんね。参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2004/07/07 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!