dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの待ち受け画面に購入時から「設定」「カメラ」「連絡帳」などの複数のアイコンがありますが、ここにフォルダを作りアイコンをドラッグしていれる方法を教えてください。
スマホは、Huawei社でアンドロイドです。
【補足】
私の場合はWebサイトのブックマークも、便利なので、この場所に幾つか置いています。
以前、実際に自分でフォルダを2個作ることができ、この中にアイコンをまとめましたが、最近またフォルダを作ろうと試みましたが、手順を忘れて記憶をたどって操作しましたが出来ませんでした。
でも、昨日何かのきっかけかは不明ですが、新たなフォルダが勝手にできていて、そこに「設定」アイコンが入っていました。今日、ここに他のアイコンも入れようとドラッグしたりしているうちに、誤ってフォルダも消してしまいました。
先程までフォルダは存在していたので、容量が不足しているから出来ないという事はないと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アイコンを長押しすると移動できますが、そのまま一つにまとめたいアイコンに重ねると勝手にフォルダができますよ。


フォルダを削除したい場合は、フォルダそのものを削除してしまうか、アプリをフォルダから出してしまうだけでできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お蔭様で解決しました!
重ねて作ったという記憶は蘇ってきませんが、以前は何気なくやっていたのかもしれません。
うれしくて何個もフォルダを作ってしまいました。

お礼日時:2016/02/20 15:02

Androidはそのままだとアイコンは動かせないので、まずアプリでホーム画面を変更する必要があります。

画面のアプリは多数あるので確認しながら頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/20 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!