
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
百式は、金メッキのところを塗り直すということでしょうか?
塗料ののりなど考えるのならまずすべてのメッキを落とします。メッキパーツを模型塗料用溶剤や漂白剤のお風呂につけ置きで。
ランナーから切った跡やパーティングライン等もきれいに修正して、場合によってはサフを吹いて表面を平滑にするといいかと。
ストライクフリーダムのインナーフレームは金色のプラパーツの上に金色を塗るのならそのまま塗ればいいのでは?
可動で仕上げるならサフを吹いたりして塗装膜を厚くすると干渉してあまりよくないでしょうし。
どちらにせよ可動部が当たったり擦れたりするところはどうしても塗装が剥げてしまうことはさけられないでしょう。
もっとも、手足をがちゃがちゃ動かして遊ぶ訳ではないでしょうからそんなに気にすることもないかと思いますが。
塗料には溶剤が含まれているので重ね塗りすれば当然多少とも下に塗った塗料も溶けます。
最初に塗った塗料をよく乾かして少しずつ重ね塗ればよほどでなければ大丈夫でしょう。
あと、塗装ではないですが赤の成形色のプラは塗装に樹脂内の染料がしみ出すことがあります。白に塗ったのにピンクのシミができたりします。
それをさけるためにはサーフェイサーで下地を作るということになります。
発色をよくするときは下地の色に気をつけると良いかもしれません。
赤や黄色などがその典型ですが透けやすく下地の影響を受けやすいものは下地を白で塗装するときれいに発色します。
近年のガンプラではあまりないでしょうが、パテなどを塗って修正した上にそういう色を塗るとマダラになってしまいます。
最近は白やピンクなどのサーフェイサーもあるので(白サフは小傷が見つけにくいですが)そういうものを使うのも手ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの灰色のパーツと白色のパーツをメタリックで塗装したいのですがどちらも同じシルバーで塗ってます 1 2023/05/02 20:21
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 武者ガンダム赤い方の戦国の陣みたいな限定版?を手に入れたのですがパール+フレームとか黒いパーツをフレ 1 2023/03/25 13:20
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装について、 僕はHGベキルベウをクリアカラーの紫に塗装したいのですが、下地とかは何を使え 1 2023/04/17 01:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- 車検・修理・メンテナンス 車の全塗装でサフは必要ですか? 今の塗装状態はクリアも剥がれてない比較的綺麗な状態です。 足付けだけ 1 2023/01/20 12:35
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ デスティニーガンダムリジェネスの全塗装について 1 2022/11/17 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
塗装の面積計算方法
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
カーモデル ボディ裏面の塗装
-
インターロッキングへの塗装
-
タミヤのファインサーフェイサ...
-
エアブラシ使用の悩み
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ツルツルした物にかけたラッカ...
-
車のプラモデルの塗料について...
-
屋外キュービクルの塩害対策
-
ガレージキットの塗装のテカリ...
-
PVCのフィギュアに手を加えたい
-
ダイキャストカーの部品が取れ...
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
一眼レフボディーの剥げた部分...
-
サーフェイサーの上の塗装
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
ガンプラの、表面処理はやるの...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
おすすめ情報