

DVD Stylerを使って、DVDを作りたいと考えています。
メニューを作りたいのですが、次の術語の意味がわからず、混乱しています。
VMGM(Video Manager), Titleset, Title, Menu
どこかに解説書がありませんか。
下記のある解説を読んでも、いまいち分かりません。
http://music.geocities.jp/kobanobu77/PcDvdStyler …

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貼られたURLのサイトが間違いが無く宜しいかと、只、管理人様の
あれも、これも伝いたいとの思いが溢れてしまって内容が盛り沢山
に、なっているので戸惑いが有るのだと推察します(私も同様でした)
DVD Styler本家のドキュメントが判りやすいです。
http://www.dvdstyler.org/ja/%E3%83%89%E3%82%AD%E …
K本的に無料
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdstyler. …
この、二つを読んでから、貼られたURLの内容をジックリ読むと
宜しいです。
VMGM:DVD Videoの再生時に最初に現れる画面で、Menuを管理します。
Menuを、この中に作ります。
動画仕立てにすると、本格的なDVD Videoになります。
Menu:TitlesetからTitleをドラッグドロップ取り込むか、ボタンを配置して
Titleの再生順序などを管理します。
Titlesetの中にも作れます。
*VMGMには、Menuは1つにして、Titleset内にMenuを作った方が
管理しやすく、作業が楽になりますね。
Titleset:Titleを取り込む処です。
Title:動画ファイルの事です。
DVD⇒追加からVMGM、Menu、Titleset、Titleが読み込まれます。
*おまけ
・Ver,2.9.xxが安定してます。
・テンプレートは使用しないのが宜しいです、修正するのが大変になります。
・フォーマットの横縦比が19:6の時はMenuのプロパティでnopanscan
になっているか確認をされたし、再生時にテレビ側の自動画面設定の機能
でボタンの位置がズレルなどの不具合が起こる場合が有ります。
DVD-Rに書き込んでテレビで再生しないと判らないので、苦労した作業
が無駄になります(パソコンのソフトで再生したのでは、判らないです)
・構成⇒設定とDVD⇒オプションの設定を同じにして下さい、片方だけだと
反映されない場合があります。
・Titleの再生順序はボタンのプロパティのアクションだけでで設定した方が
良いです、アクションの項目はVer,2.8xxから追加された様です。
Titleのプロパティからコマンドで設定できますが・・??です。
メニューの作成でこんなに多機能なのは、有料ソフトでも、そう数は
無いかと。
その分、DVD Flickに比べると、作業は難しいですが、出来上がったのを
テレビで視聴した時に、大汗を掻いた事が吹っ飛びますよ。
ご応答、ありがとうございます。
本家の資料はあまりにも簡単すぎて、役に立ちません。本家本元の英語のサイトを探して、やっと
DVDStlerManual.pdf, dvd_styler_guide.pdf を見つけました。
「K本的に無料」の方をもう一度読み直して、上記の正式なmanualを読んでいるところです。
びっくりすることには、プログラム言語のようなところがあることが、わかったことです。
No.1
- 回答日時:
使っていませんので、ご参考に!
「DVDstyler: 万能なDVDオーサリング用フリーソフト」
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/dvdsty …
「DVDstylerの設定・使い方:メニュー作成・プリコマンド・ポストコマンドの設定」
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/dvdsty …
その他、関連ページとして 5個のリンクがあります。
「DVDStylerのインストール方法&使い方解説」
http://enjoypclife.net/2015/09/13/dvdstyler-inst …
「DVDStylerの使い方」の検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=DVDStyler%0D%0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
MPC-HCで再生はできるががめ全...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
Quick Timeでの再生について
-
「GOM player」で、mkv動画を再...
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
ポータブルDVDプレイヤーの、 S...
-
拡張子VOBは動画再生はできませ...
-
動画を焼いてオーサリングもし...
-
dynabookのGOM Playerで、.m2ts...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Reaperで再生が出来ない
-
リアルプレイヤーで動画再生で...
-
GOM Playerで連続再生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
VLC media player で再生ウィン...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Playerで連続再生
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
PotPlayerの設定について
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
LMMSが変な状態です
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
おすすめ情報