dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更という感じではなはだお恥ずかしいもですが、
最近借りたCDのライナーをこの人が書いていました。
「ピチカート・ファイヴ」のメンバーということと「渋谷系」(これも分からない言葉)の教祖だった(?)ということくらいしか知りません。
ものすごい影響力を持った人らしいですが(過去形?)
どういうところがどのようにスゴイのですか?
ちなみにわたし個人の趣味はアーシーとかディープとか形容されるものが多そうですね。
どのようなことでも結構です。

A 回答 (2件)

まあ、一言で言うなら『音楽マニア』なのです。


特に、サブカル系の音楽はかなり詳しいと思いますよ。
そういう意味では、今も影響力は大です。

レコード、CDの所蔵数は群を抜いていると以前雑誌で読んだ事があります。
以前、『Factory』という音楽番組で一時だけMCをされていましたが、ちょっとした会話だけでも音楽に対する造詣の深さを窺い知る事ができました。

私見ですが、彼は作曲家、編曲家としても超一流だと思います。

以上、参考まで。

この回答への補足

すみません、この場所をお借りしまして、
小西氏というと「ソフィスティケイト」とか「エレガンス」というような言葉が連想されるのですが、
例えば音楽的には具体的には誰のような感じなのでしょうか?
P・スペクター、B・ウィルソン系?
B・バカッラック等のAM系?
J・ウェッブなどのSSW系?

少なくともわたしの好みのソウル(スタックス・Hi)
系じゃなさそうですが・・・・?

どなたでも結構ですasdfldfnjsvfsさん、
失礼致しました。

補足日時:2004/07/09 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
こういうことにはまるっきり疎くて。
過去の人ではなかったのですね。(スミマセン)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 23:53

ポップでキャッチ~な国内評価しか有りませんが、国外出ると、国によっては小室&坂本以上。



小山田君がおっさんになったら、彼みたいになるんでしょう。

野宮真紀さんについて、調べてみてもいいでしょう。

バナナマンの日村に似てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
へえ国外でも評価されてるんですね。
いろいろと参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!