dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の友人がアトピーを患っていまして、ステロイドを約13年間使っていましたが、どうしてもサプリメントで治したい、ということで、今はビタミンミネラル剤とレイシとコレステロールを正常値にするものを飲んでいます。現在友人は顔や手などが真っ赤になっており、外に出たくないと言っています。女性なので、精神的にもまいっています。何か良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

再びNo2.の者です。



いろいろと回答が集まっているようですが、そのお友達の精神状態を考えて、経験者からひとこと。

自分もアトピーだと人に言うと、みんなどこかで聞いた話を「あれがいいらしい」「これがいいらしい」と親切に教えてくれます。テレビで見た話だったり、別の知人の話だったり。。。
その気持ちはとてもありがたくうれしいものなのですが、彼女の精神状態を考えると逆効果になってしまう危険性もあります。

アトピーは、原因から利く薬も人によって千差万別です。彼女もおそらくいくつかは試しているのではないでしょうか?
それでも良くならないので、なおさら落ち込んで鬱状態になったり自暴自棄になってしまっているのかもしれません。

その精神状態のときに、あれこれ言われても「わたしのことなんかわかっていないくせに」と受け取られてしまう可能性があります。
本来なら感謝すべきなのですが、鬱状態のときって前向きなアドバイスってなかなか受け入れられないものなんです。
(鬱状態の人に「頑張れ」って言葉は禁句だそうです。まさしく自分がそうでした)

精神的ストレスは確実にアトピーの病状を悪化させます。
No2.でも書いたとおりそのストレスがさらに病状を悪化させている悪循環になっているのだと思いますので、まずは精神的に楽にさせてあげることを第一に考えてあげてはいかがでしょうか?

アトピーだからといって、周りの人が気の毒そうな目で見ないで、普通に接してあげて下さい。そして頭の中が病気のことでいっぱいになっていると思いますので、そのことにはあえて触れずに楽しい話とかで気を紛らわせてあげるようにしてください。
笑ったり、楽しいことを考えられるようになってくればストレスも和らぎますし、そうすれば病状もほぼ間違いなく軽減するはずです。

何が効くのかといった話は、そうなってからのほうが良いでしょう。
彼女がアトピーについての話題を避けずに話せるようになってからの方が。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ためになる情報有難うございます。彼女の精神状態をアドバイス通りに理解していきたいと思います。

お礼日時:2004/07/10 03:42

色々な回答が出ているようですね。


サプリメントではないですが 出ていないようなので
書き足したいと思います。
私は ステロイド漬けの治療をヤメテ10年になります。
漢方、鍼、水、ビタミン剤色々試しましたが
私の場合は 食事管理と節酒で5.6年落ち着いています。
主食は魚、副菜に大量の野菜と少しのお肉。
お酒は 月に外で2.3回。
試されたかも知れませんが…参考までに。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 10:55

ティーツリーオイルクリームが効いた友人が


います。あとコロイダルシルバーとか。
あう人あわない人いるので、試してみては?
    • good
    • 0

私も中学生の頃アトピーでした。


#3の方と同じく漢方薬で良くなりました。
今はほとんど症状は出てないです。
もし、近くに漢方に詳しい先生のいる病院があれば一度相談に行ってみてください。
(ツムラのホームページで漢方を扱ってる病院が探せたと思います。)

漢方は体質などによって処方されるものが変わるので、#3の方と同じものが出されるかどうかは分かりません。
保険が適用されるので、治療費が高額になる心配はありません。

それと、色の濃い野菜をたくさん食べるようにってことも言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢方がいいらしいですね。保険が効くとは初耳です。早速教えてあげようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 14:48

No3補足です。


シャンプーは米ぬかシャンプーが刺激が少なくよかったです。
(ボディーソープも米ぬか)
その辺の安いシャンプー使うと痒くなるんですよね。(私の場合)

URL貼りますがこの会社の回し者ではないので、念のため。

参考URL:http://www.takatani.net/oryzajun.html
    • good
    • 0

アトピーは原因も症状も人によって様々。

合う人と合わない人がいるという大前提で。「亜鉛」「ビオチン」「ピクノジェノール」などはアトピーにも良いそうです。脱ステロイドのためのものをお考えと思いますが、サプリメントはあくまで健康補助食品でしかないので、漢方薬を試してみるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢方がいいらしいですね。教えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 14:50

アトピーの者です。


14歳の時に発症し、皮膚科でステロイドを時々もらって使っていました。今30歳台です。
皮膚科では、年寄りになるまでなおらないといわれました。
ところが去年、違う病気で漢方の医者に行ってアトピーのことも話したら、漢方薬を出してくれて、今までなにやってもだめだったアトピーが本当に直ってきました。
漢方薬の名は
白虎加人参湯。(びゃっこかにんじんとう)

外に出たくないほどなら、一度漢方をためしてみては。
あきらめてた私が直ったくらいなので。

同時期にためしてガッテンでも同じ薬を紹介していました。

参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q3/2003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。きっと僕の友人も喜ぶと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 15:00

自分も赤ん坊の頃からずっとアトピーです。


外に出たくない、人に会いたくないという気持ちはよくわかります。自分は男ですが、女性ならなおのこと深刻な気持ちになってしまうと思います。そのストレスがなおさらアトピーを悪化させてしまい、本当に悪循環になってしまいます。

ご質問の件ですが、アトピーには人によって様々な原因があります。
原因を取り除くのは社会生活をする上で難しいものもあるのですが、少なくとも正しいスキンケアをすることでかなり軽減は出来ると思います。

自分の場合は、ハウスダストが主な原因だったので、ダニを防ぐふとんを使い出してからかなり症状が軽減されました。値段が高いのですが、自分にとっては効果がありました。

あと、自分にとって効果があったなと実感できたのは、花王のCurelというスキンケア製品(クリームなど)です。

これらがhiro0131さんのお友達に効果があるかどうかは正直わかりませんが、病院で検査してもらって何が大きな原因なのかをきちんと調べた方がいいと思います。
あと、精神的なストレスも悪化させる原因ですので、何とか前向きにアトピーに対処できるように励ましてあげてはいかがでしょうか?

http://www.kao.co.jp/curel/
http://www.kirbic.co.jp/

参考URL:http://www.kao.co.jp/curel/
    • good
    • 0

私の子供はアトピーではないのですが・・・


この暑さであせもがひどくなってしまったんです。そしたら母がたまたま立ち寄った健康食品などを取り扱っているお店で、あせもに効くという「竹酢液」というものを買ってきてきました。それはアトピーにも効くらしいです。お風呂で最後におけにお湯を入れ、そこに竹酢液を数滴垂らして体にかけるだけです。
あと、鍼灸もいいみたいですよ。うちの子が夜泣きがひどくて鍼灸院へ通っていたのですが、その時先生が「アトピーも鍼治療で治るんだよ。」とおっしゃっていました。
サプリメントではないのですが、お友達に教えてあげてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!