dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に困っており、どなたか教えてください。当方は子供用にiPhone6を渡そうと思っています。iOSのバージョンは最新版9.2.1です。auアクティベーション用のSIMをとりあえず入れています。私の思いとしては、利用がほぼないために、Wi-fi(家やコンビニ、公共のみ)利用だけで、維持費を0にできたらラッキーですが、最悪はMineo(マイネオ)申し込みも検討できます。先日来、LINEの初期登録で、年齢確認が出来ません。昨年までの登録方法について、いろんなサイトで情報提供ありますが、私の条件、つまり最新iOSや、アクティベーション用SIM(何のキャリア契約もない)の装着のみで、LINE登録は出来ますか?ID検索が可能な方向に持っていきたいです。現状では携帯にE-mail登録のある人に、招待して、承認得るしか、LINEで友達になることが出来ません。最新の情報を何卒宜しくお願い申し上げます。【ここに記載されているのと同じやり方で出来るはず!http://********】などリンクをご開示頂けるだけでも構いません。宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

子供にLINEを使わせる時点で どうかと思いますし



更に年齢確認を詐称してまで使わせるとか

ちょっと人としての常識を疑いたくなります

世間に広く知れ渡ってる方法の ひとつ

「ガラ携で認証させる(MVNOでの運用回避術)」

なら可能なんじゃないですかね?



あと何故、年齢認証を必要としているのか

LINEがキャリアメール(含むSMS)は信用に足る情報で必須だと公証してる状況下において

キャリアメールは不要だと 言ってる利用者がLINEを使いたい という矛盾

この事に疑問を持てない時点でセキュリティ感覚ゼロなのだと自覚して利用して下さいね

そんなの分かってるよ という自覚ではありません

年齢詐称して子供に使わせていたLINEがキッカケで どんな犯罪に巻き込まれようが

その責任は全て間違った運用を強要した”親”である

質問者さんが負うべき事案だという覚悟ですから勘違いしないように注意して下さい
    • good
    • 0

>このようなアクティベーション用SIMの時でも 対応可能なのでしょうか?


LINEの友だち追加は、ID検索以外では、電話番号、ふるふる、QRコード、メールでの招待でできますが、どれも年齢認証は要りませんし、SIMも関係ありません。

未成年ならば、ID検索が最初からできない状態で使っていると考えます。
ですから面倒、という感覚を持っている子どもはむしろ少なく、それが当たり前だと思っていると思いますね。
初めからない機能なのですから、そもそも不都合には感じないでしょう。
    • good
    • 0

>ID検索が可能な方向に持っていきたいです。


これをしたいならば、docomo、au、SoftBankのどれかと契約をしていなければ年齢認証ができませんから不可能です。

ID検索によるトラブルが多発しているために、年齢認証するようになったのに、お子さんに渡すLINEでID検索可能にするという考え方は一度考え直す方が良いとは思います。
友だち追加はID検索がなくても他の方法でいくらでも可能なのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方法とは?何がこの場合有効ですか?ご存知ですか?ちなみに「ふるふる」、や、相手の電話番号登録をアドレス帳に登録したら、QRコードなど のやり方は、このようなアクティベーション用SIMの時でも 対応可能なのでしょうか?面倒くさくても、「年齢認証」のやり方だけがひっかかり、他でやればそんな苦痛でないならば、我慢しようと思います。

お礼日時:2016/03/02 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!