
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マクロを使わないと、一括での削除は無理なのでは?
その画像が行内配置なのか、浮動配置なのかでマクロが違います。
Sub test_1()
' 行内配置の画像からハイパーリンクを一括削除
Dim iShape As InlineShape
For Each iShape In ActiveDocument.InlineShapes
iShape.Hyperlink.Delete
Next iShape
End Sub
' ******************************************
Sub test_2()
' 浮動配置の画像からハイパーリンクを一括削除
Dim iShape As Shape
For Each iShape In ActiveDocument.Shapes
iShape.Hyperlink.Delete
Next iShape
End Sub
たぶん、上記マクロで削除できると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/12 22:14
大変助かりました!
上記マクロで一瞬で削除が完了いたしました。
ずっと手作業でやるしかないのかと悩んでおりましたので、本当に助かりました。
感謝しきれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
ORA-14452について
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
メーリングリストから特定の人...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
何故ニクァイ(媚中で無いアル...
-
LINEのホームのベルマークにあ...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
エクセル:右クリックすると出...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
Adobe AcrobatのPDFのページ削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
2度と連絡とらないとお互い納得...
-
Youtubeの書き起こしの機能につ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
何故ニクァイ(媚中で無いアル...
-
VBA 編集可能な範囲の指定につ...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
ORA-14452について
おすすめ情報