
現在DVDStylerで、自作したスライドショー(作成ソフトはムービーメーカーで3分から15分程度のもの5本、MP4形式で変換してます)をメニュー付きDVDを作成しようとしています。
理想はメニュー画面を2つ作り、1つ目のメニューにはこの5本の動画を連続再生するボタンと2つ目のメニューへ飛ぶボタン。
この2つ目のメニューは、5本の動画を個別に再生させるボタンと1つ目のメニューに戻る用のボタン。
と考えております。
ところが、連続再生することはできるのですが、5本の動画を個別に再生させるまではできるのですが、その動画が終わると別な動画も続けて再生してしまい(結局全部再生してしまう)うまくメニューに戻せません。
また、あるプレイヤーでは理想通りに動くのですが、別のレコーダー等でDVDを再生させると上記のような現象が起きる場合、どのようなことが考えられるのでしょうか?
文面がおかしくて申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です、第一関門の通過に、お役に立てた様で、チョット嬉しい限りです。
補足の件ですが、世界中に数多のDVDプレーヤーが有り、表示も違う場合が
ありますので、私の所有のPioneer製で話を進めます。
早送りは再生ボタンの右側に有り、2連の矢印の記号で、スキップは
停止ボタンの右側に有り「次」の表示に、なってます。
スキップ「次」に関わるのは、チャプターの設定ですので、この辺が怪しいか?
初期設定では10分(構成⇒設定・・で確認を)になってます、設定位置が
タイトルの終了位置に重なると、なるのかな〜?未検証です。
私には、これしか思い当たらないので・・・設定を変更しては、如何でしょう。
構成⇒設定の他にタイトルのプロパティで個々に細かくチャプターを設定出来ます。
バグによる物かも知れません、零細な組織で個人の熱意で開発してますので、
見切り発車でリリースして、問題点はユーザーから報告して頂戴の姿勢は
無理からぬ処で有ります。
ユーザー側の我々は、もう機能は充分だから、バグの修正に向かってもらいたいのですが、
開発者様の意向は高見を目指しているようです。(拍手パチパチ)
ユーザーは使用させて戴いているの感謝の気持ちを忘れずにと言った処でしょうか。
参考にならないような回答で、アイスイマセンです。
番外
2年前に20$寄付しました。
サイズ720x480から、最近のサイズにも対応したら、プロ御用達に成る
可能性のソフトかと。
頑張って貰いたいのです。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m
そして、再び回答していただき、感謝いたしますm(__)m
お答えを読んで、なるほど…と思いましたので、自分でキャプチャを設定していろいろと試してたら、理想に近いものができました。
お知恵、感謝いたしますm(__)m
本当にありがとうございましたm(__)m

No.1
- 回答日時:
DVD Stylerのヴァージョンは2.9.5以降でしょうか?
ボタンのアクションのジャンプ先の設定が適切でない様に思います。
メニューは一つで全編再生と個別のタイトル再生は出来ます。
VMGMに6個ボタンを配置。
全編再生・・ジャンプ先⇒タイトルセット1タイトル1⇒全タイトルを再生・all titlesets
タイトル1⇒ジャンプ先⇒タイトルセット1タイトル1⇒チャプター1
・
・
・
タイトル5⇒ジャンプ先⇒タイトルセット タイトル5⇒チャプター1
-------------------------------------------------------------------------
VMGMがボタンで見苦しいと感じるなら、タイトルセット内にメニューを作成。
VGMGにボタンを2個、配置
全編再生・・ジャンプ先⇒タイトルセット1タイトル1⇒全タイトルを再生・all titlesets
タイトル選択・・ジャンプ先⇒タイトルセット1メニュー1(ルートメニュー)
メニュー1にボタンを5個配置
タイトル1⇒ジャンプ先⇒タイトルセット1タイトル1⇒チャプター1
・
・
・
タイトル5⇒ジャンプ先⇒タイトルセット タイトル5⇒チャプター1
--------------------------------------------------------------------------
個人の設定ミスやボタンの配置ミスの場合が多いです。
コマンドの使用の習得には、大汗を搔きます。
DVD StylerはVer2.7辺りからバグがかなり減りましたが、依然として
存在してます、自動で設定はしてくれますが、確認作業は必須です。
再生の挙動が思わしく無いようでしたら、各タイトルのプロパティで
コマンドの設定を確認されたし、VMGMに戻るならcall vmgm menu 1ですね。
オプションでタイトルの既定のポストコマンドは初期設定では、
「最後のメニューを呼ぶ」になってますので、変えてみて様子みるのも手です。
構成⇒設定・・で変更しても、反映されない場合が有るので、オプションと
同じ設定にする必要があります。
-------------------------------------------------------------------------------
おまけ
横:縦比16:9のファイルを取り扱う場合は、VMGMと各メニューの
プロパティでフォーマットがnopanscanになっているか要確認です。
フォーマット・・NTSC 720x480・・16:9・・nopanscan
通常は自動で、この設定になるのですが、バグの性か、ならない事が有ります。
テレビの自動サイズ設定機能で、上下の黒帯スペースがなくなり、画像が
縦に大きくなる場合が有ります、ボタンの表示位置がズレて操作しずらくなります。
以上、御参考になれば宜しいのですが。
早々にお応えしていただき、本当にありがとうございましたm(__)m
無事に、理想通りに動くことが確認できました。
本当に助かりました、ありがとうございました。
ただ1点、別の問題が出てきました(^^;
DVD・BRレコーダーでこのディスクを再生した時で、個別に動画を再生してる途中にスキップボタン(早送り)を押すと、その動画が終わった後に別な動画が続けて再生されてしまいます。
このような現象が起きないようにするには、どうしたらよいのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- CD・DVD・本屋 先ほど、TSUTAYAでレンタルしたDVD(スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師)を家で観て 2 2022/09/09 22:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- その他(生活家電) ディーガのリモコンについて 3 2022/12/20 08:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 CyberLinkPowerDirectorでDVD作成時タイトル/チャプターのボタンが押せない 1 2023/04/09 12:30
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 教えて!goo ベストアンサーの選び方がわかりません。 回答してくれた方がいらっしゃいます。 しかし画像のようにお礼 1 2022/11/26 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
富士通WinDVDの再生速度の変え方
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
リアルガチでクローム・ブック...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
UWSCが使えない
-
市販新品購入DVD再生できないの...
-
iPod nanoの再生を止める
-
VBAで音楽を再生させた後
-
ONKYOのMDプレーヤーの故障につ...
-
コピーガードのCD-Rについて
-
webmが再生できない
-
パソコンからusbにいれて、車の...
-
CDを2倍速、4倍速で聞く方法
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報