dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は絶対こんな事は無いはずなんですが、実はすっかり大人になっておねしょした経験が2~3回あります。(恥)
他にもいらっしゃるかな?と思ったもので。

夢の中でトイレに行きたくて、トイレに入り、現実と全く同じ感じで用を足すんです。
で、「これってまさか夢の中じゃないよね?もしそうだったら大変な事だからね!」と自分に言い聞かせ、用を足しながら現実かどうかしっかり確認するんです。
「うん、大丈夫。これは現実!」と思うんです。
で、ハッと気づくと本当の現実にビックリ。
家族に悟られぬよう、何食わぬ顔して朝一から(いずれも早朝だった)洗濯を始め・・・。
同じような経験をした方、どんなシチュエーションでしたか?
どんな風にごまかしましたか?
それ以来気を付けていることなどありますか?

A 回答 (4件)

1度昔にあります(笑)質問者さんと同じで夢の中でトイレに入ってる状況でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりトイレの夢ですよね?!ああ、情けない体験をこっそりしている仲間がいて嬉しいです。
ほんとビックリして飛び起きて「まさか!!」(顔面蒼白)ですよね~・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/16 14:37

一度ありました。

酒を滅茶苦茶飲んだ次の朝方
なんだかハッとして目が覚めたらおねしょしていました。
同居人はいないのでごまかす必要もなく手洗いしました。
やっぱり飲み過ぎはだめですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲みすぎですか~!酔っ払いすぎて通常なら起きるとこ、起きれなかったんでしょうかね。
同居人がいなくても、情けな~い気分ですよね。お察しいたします・・・!

お礼日時:2016/03/20 17:46

その夢から覚めて、現実で漏らす事は若く幼い頃に経験したことはある。


大人になっても似たように1度や2度くらいはある。

前日に、きっちりとトイレ済ませて寝てないとか
寝てる間の寝相が悪いとかね。
怖い夢も傾向として漏らす事に繫がるのかもしれない。

丁度トイレで、用事を済まそうとしてる辺りでこれが夢で現実なら
不味いと思って、目覚めた時に丁度排尿して温かみを感じるパターンと
既に、排尿から時間が経過して冷たくなってる時で冷たい方が
嫌だなというのはある。冷凍庫内とか吹雪の山で下半身だけやたら冷たくて
上半身は、なんともない感じの夢から目覚めたらそうなってたりね。
放水されたりプールや川や海で漏らした後は既に冷たくなった後。

これは、経験してなきゃ口に出来ないこと。
しまったと思う後悔も理解する。

情けなくて恥ずかしい感情もね?

何年間かで1回2回大した事じゃない。

頻発するようなら泌尿器科へ先ず行けば宜しい。
尿が、匂い強いとか色とか血が混じるとか成分次第で別件の病気のサインでもある。

予防というのは、夜は寝る前に水分を多く摂取しないこと。(21時過ぎたら何も口にしないとか)
寝る前に、出来るだけトイレを済ますこと。
可能な範囲で、体を冷やさないようにすること。
何かと、不安を溜め込まない人生を歩むこと。
規則正しい生活を保つこと。

利尿作用のある何かを、飲み食いしてないか調べること。
例えば、カリウムだったかな含んでるとか簡単な所で
カフェイン含んだコーヒーなんて定番で茶にもあるだろう。
夜に、スイカやメロン食うものじゃないあれも利尿作用ある。
酒類もそうで、ビールなどは何度もトイレを往復することになる。
辛い食べ物も尿漏れの原因です。

旅行時とか、長距離移動中はこれらに注意警戒しましょう。
確か、野菜できゅうりもそう言う時にたべない方が良い。

後は、腸内環境を良くするのに乳製品を欠かさないとか納豆とかの発酵食品
朝昼夜の何処かで、摂取しとけば1日1回でも数日中に何処かで口にすれば
それだけ良い作用する。

普段から、散歩程度でも体を動かす習慣があれば改善に貢献する。
寒さは、もろに影響されますよね?冷たい水を使ってればトイレが近い。(根っこは腎臓血液とは?)
後は、図書館で読書だとか本の多い所もトイレが近い事を考えると?
目を、良く使うと副交感神経が随分と刺激されての影響を考えれば
上記に書いた体と精神の緊張状態なのだからリラックスして夜に
本を読まない方が良いって事だろう。(寝室に書物置かない方が良いってことでもあるね)
寝るまでに、何か緊張してるとか夜に悩み事するとかは良くない筈です。
悩むなら、日中にしましょうねってことですね。
つまりは、その日の悩みはその日の夕方位までに解決させるか翌日へ繰り越すこと。

生活態度を改めると治るのでしょうね。

頻尿が、慢性化するのは上記のやり取り過多とかなのでしょうね。
幼い子供は、多感なのと成長期で体のバランスが頻繁に崩れるのでしょう。
心身共に、なので喜怒哀楽の大きな偏りによって夜におしっこを漏らすのかもしれない。
家族が、不和とかその子自身の心が未成熟とか親の生活管理が杜撰とかね。

何事も歴史と経験どちらもバランス良く参照して見るのが自己解決への道かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、何年かに1回くらい大した事じゃないです。
私も普段は夜中必ずトイレに起きる(歳のせいかしら)ので、気づかないで寝たまま・・・なんて考えられないと思っていたのです。
何か夢と現実がごっちゃになった感じなんでしょう。
「これ、現実だよね?今トイレにいるの現実だよね?」なんてビクビク思ってるんだもの。笑っちゃう。夢の中ではいくら考えても「現実」なんですよね(笑)
逆に、本当に夜中に起きてトイレで用を足している時にも、「これは現実だよね?大丈夫だよね?」と思いながらしている時もある。
私の場合、夜寝る前に水分採らなくても絶対夜中にトイレに行きたくなるんですよね。
若いころは朝までぐっすりだったのに。
年齢が行くと膀胱が硬くなってたくさん貯められなくなるんですって。
寝る前の悩み事がいけないとは初耳でした。
良い気分で床につかなくてはいけませんね。
とても丁寧にコメントくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/16 14:45

大人になってからのおねしょは夜尿症と言って病気の初期症状と言われています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら大変!いや、まあ10年に一度くらいの割合なので病気の心配はないようです。(笑)

お礼日時:2016/03/16 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A