電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ先のことですが、5月に九州へ出掛けます。
JRの運賃について調べてみたところ理解できない表示がされました。

豊肥本線の肥後大津駅から熊本駅へ乗り換えて鹿児島本線の博多駅までの運賃で、
 
  ・通しで購入すると:2,810円
  ・肥後大津から熊本まで購入すると : 460円
   熊本で熊本から博多まで購入すると:2,130円
              合計すると:2,590円

という事になっていました。
常識的には通しででの購入が安そうなのですが、料金体系の仕組みについて教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

通しの方が安いのが普通ですけど,たまにこんな事あります。



JR運賃は基本は乗車キロ数で料金が設定されています。
(JR各社毎,各社またがりなどで料金設定が違いますので,ちょいややこしい)

JR九州内の料金設定ですと

肥後大津から熊本 22.6kmなので,21~25km 460円が適用
熊本から博多 118.4kmなので,101~120km 2130円が適用
通しだと,141.0kmなので,141~160km 2810円が適用となります。

今回の場合,トータルで141kmなので2810円。
つまりは,141km~160kmの範囲内で一番損(割高)ともいえるでしょうね。

通しなら,同じ値段であと20km近く乗れる(目的なければ意味ないけど)。

近いところは細かく,遠くなると大雑把(言い方悪いけど)に設定されているので
こういった事が起こる。

昔は「駅すぱあと」ってアプリで,分割計算ありましたね。
ただし,必ずしも得な分割があるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明を頂きありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2016/03/27 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!