dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近陶芸を始めました。
ゆくゆくは電気窯を購入(小さいもの)して自宅で焼けるようにしたいのですが、電気窯は電気代がとても高いと聞きました。月に2度ほど使用するとして、毎月の電気代がいくらくらいになりますでしょうか?
もし電気窯を持っている人がいらっしゃいましたら、使用頻度と電気代を教えていただけると助かります。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

小糸工業の「窯わん」を愛用しています。


単相100Vですが容量もそこそこあり、個人の趣味用途として
大いに満足しています。
これで本焼きをすると釉薬等にもよりますが最高温度1250度くらいで
余熱からさめる時間までトータルで10時間ほどかかりますが、
深夜電力契約の我が家では1回につき電気代は200円台で済んでいます。
30cmまでのお皿や湯のみ、ぐい呑みなどがメインでしたら
非常におすすめできます。
参考になれば。
    • good
    • 7

電気窯の大きさにより単相100V,単相200V,三相200Vの3種類があります。

単相100Vだと電気工事をしなくて済みますが
その分大きさがかなり小さいと思います。(お茶碗数個焼ける程度)単相200Vだと電気工事は必要ですが、結構な大きさのものまであります。
三相200Vだと別に動力の契約が必要で基本料金も別になります。(頻繁に焼成するプロの人向き)
ずっと陶芸を趣味でやっていくつもりなら、単相200Vの電気窯がおすすめです。私の場合、電気工事は、ブレーカの容量UPとブレーカを2個追加
引込線を太い線に張り替え等々で工事費が10万円くらいでした。ただ私の窯は、電気窯でも大きい方になると思います。
ちなみに電気の基本料金は5500円です。(オール電化契約)
    • good
    • 6

>基本料金ってなんですか?


私の場合東京電力なので
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/inde …
の一番下。低圧電力の「料金は基本料金+電力量料金+消費税等相当額となります。」
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/b_and_f/01 …

あるいは「従量電灯C」。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/ju …
    • good
    • 2

私は、単相200V 13kWの電気窯を使っています。

炉内寸法が50センチ四方の高さ60センチの大きさです。
月に1回くらい焼いています。電気代がだいたい本焼(24時間焼成)1回3千円位です。
電気料金の契約を深夜電力契約にして出来るだけ温度が高い時間帯を、深夜にして焼いています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
月に一度で三千円。
何とかなりそうな気がしてきました。
ちなみに100Vだとどう違うのでしょうか?

お礼日時:2005/06/22 20:45

物にもよりますが.


ある程度大きな物ですと.1回2万円。月基本料金5万円。
自作試験窯(5*10*高さ3cm)ですと.100V-600Wですから.1回10時間で180円くらいですか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結構するんですね。。。
基本料金ってなんですか?
窯のリースかなにかですか?
知識がなくてすみません。
時間があったらでいいので回答よろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/22 20:42

こんにちは。


ご存知とは思いますが、窯の規模によって電気代もかなり変わってしまいます。

具体的にはどのくらいのものを考えていますか?
お茶碗1コくらいでいいのか、
お茶碗5コ??
25センチの皿くらいは焼きたい!!!
って気持ちなのか。^^

規模によっては工事が必要になるかもしれません。

同じワット数の窯でもメーカーによって内容積が
違ってきます。

各メーカーでおおよその電気代のデータは持っていると思いますので、そちらの方が確実かもしれませんよ。
いい窯が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まだ漠然とした状態なので、なんとも言えませんが
自宅で細々と出来ればいいかなと思っています。
自分でもいろいろと調べてみますね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!